写真撮影:2009.08.15
「あの地平線輝くのは どこかに君を隠しているから」
Photo-01
こう始まるのは『天空の城ラピュタ』という映画の『君をのせて』という歌です。中でも好きなのはすぐに続く次の文で、「たくさんの灯が懐かしいのは あのどれかひとつに君がいるから」という一節です。夕日を眺め、色々な思いが交錯する表現だと感じるからなんです。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
佐渡・小木界隈は今日からアース・セレブレーションでにぎわいます。
---------------------------------------------------
The morning sun and the setting sun..153
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 写真撮影 2009.08.15
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
いろいろ見て、楽しめました。
見せていただき、心癒されました。
ありがとうございました。
水平線ではっきりと半円になった形は、大気がいいときしか出ないでしょうね。
署名が入りましたね。
静かな佐渡の海がきれいです。
雲はすっかり秋の雲ですね。
今週末にやっと山に行けそうです。
こんな夕陽や朝陽が見られるといいのですが・・・
息を呑む美しさですね。
紹介しました。とても良い夕日でした。空の
感じからしますと、もう秋を感じさせる夕日
ですね。
▼siawasekunさんへ。
ありがとうございます。夕日は特別な時間の
特別な風景を作ってくれます。そのせいか、
眺めていますと、いろんな思いを重ねたく
なってしまいます。
▼tetuさんへ。
今回は署名入りです。夕日にはなぜか入れて
みたくなります。深い意味はないのですが.。
▼山小屋さんへ。
そうですね。山からの朝日・夕日。これもまた
格別です。天候に恵まれると良いのですが..。
▼micoさんへ。
ありがとうございます。こうして写真にして
みますと、また格別な感じもします。良い夕
日でした。
サインが入りましたね!(笑い)。
夕日は、いつもかんりにんさんですね。
房総では海の夕日は南房に行かなければよい写真が撮れません。それと、ウデもありませんので・・・(笑い)。
夕日は百万ドルですね。
Photo-04は絵葉書になってもいい画像と思います。
(Photo-02からカットされたのでしょうが?少しばかり磯の部分をカットして空の部分をもう少し増やしていただければとも個人的には思いましたが)
寄せる波の音も優しそう。
この日の夕日は、癒されます。
わぁ~、出ました~~♪
地理佐渡..さまの真骨頂!・・・夕日の風景です。
もう、ため息が漏れます~の連続です。
いつもですがレベルの高い画像ですね。
こんなに一度期に見せていただいて嬉しいです。
NO.6の切り取りが斬新です~~。
上の雲が何とも言えない情景を醸し出していますね~。
好きな風景です。(*^_^*)
太陽が沈んだ後の残照も素晴らしいです。