地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。620 サザンカの花びら

2009年12月11日 05時40分45秒 | 趣味と管理人から

スキャニング:2009.12.09

なんとかこの色合いをものにしたい。

 

Photo-01

 

 

 自然界の色は実に微妙です。サザンカの花びらを幾つかつまみました。スキャナーにかけてはみましが、屋外で咲いている時の色を出すことはできません。でも、無理だろうとわかっていてもスキャニングをしたくなるのです。


 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2009.12.09
---------------------------------------
2009年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_620
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------



最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サザンカ (山小屋)
2009-12-11 06:44:42
風が吹くたびにサザンカの花びらが散っています。
冬がそこまできているようです。
こんな遊びもおもしろいそうです。
まだよく説明書を読んでいないので、スキャン
の仕方がわかりません。
いつかやってみたいと思います。
返信する
山小屋さんへ。 (地理佐渡..)
2009-12-11 07:06:34
おはようございます。

一旦やり方がわかってしまえば
なんて事はないですよ。結構シ
ンプルな操作ですみます。
感じとしてはコピー機のスイッチ
をPCで押すという感じです。
とにかく時間の許す時に..。
返信する
Unknown ()
2009-12-11 07:45:03
サザンカって、こんなに濃いピンクでしたか?
こりゃ~濃いピンクです。
好みの色ですか?
カメラの撮り方で、どんな花も色が変わるから、写真って面白いですね。
あっ、スキャンの話でした。
返信する
Unknown ()
2009-12-11 07:48:52
またまた、ダブリで失礼しました。
いつもの通り、わざとじゃないですよ~。
コピー機のボタン、時間の許す時にどうぞ!(笑)
その時は、私も「紅葉」の写真でコピー試してみましょう(爆)
返信する
Unknown (mitirin)
2009-12-11 08:26:54
おはようございます
見慣れたサザンカを花びら、シベと
別々に撮影すると、意外な程
面白くて楽しいですね、
生徒に始めて描いて貰うとき、
このように一枚の花びらから、描いて貰います、
スキャンしても、花粉まで写せるのですね
面白いわ、真似したくなります
返信する
山茶花のスキャニング (ひろし爺1840)
2009-12-11 09:07:26
お早うございます!
爺の四国巡礼・恩山寺参拝にお付き合い頂、有難う御座います。

色々とトライされてますね~!
見慣れた山茶花の花がスキャニングでこの様に鮮やかに表現されるのですね~!
雌しべと花粉が金色に見えて綺麗で~す!

それではまた!・・・
返信する
おはようございます (mico)
2009-12-11 10:06:14
花粉まで綺麗にスキャン、感動しました。
いろいろ楽しめそうですね。
返信する
綺麗な色 (シクラメン)
2009-12-11 18:39:25
こんばんは。地理佐渡様はまめですね。
暇を見つけて色々トライ。山茶花の色とっても綺麗です。シベや花粉も。押し花作りやスキャン、感心します。
返信する
里さんへ。 (地理佐渡..)
2009-12-11 19:40:09
こんばんは。

ぜひ、遊んでみて下さい。
実際見ている色合いとは
若干違った感じに写るか
も知れませんが、なかな
か面白いです。これから
年賀状なんて言う場合に
は、良い素材になるかも知
れませんね。
返信する
mitirinさんへ。 (地理佐渡..)
2009-12-11 19:41:05
こんばんは。

素材観察にはスキャニングは
良いかも知れません。うまく
写りますと拡大縮小をPC上で
できますしね。
返信する