地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

愛車ベクスターとともに⑫ 石名・和木林道天然杉 2016.08.13

2016年08月29日 05時17分44秒 | 趣味と管理人から

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。933

 

 

真夏は花に乏しい。

 

Photo-01

 

 

 ドンデンと同じ大佐渡山脈に有りながら、この地の夏は目立った花が無い。ソウシシンヨウトチバニンジンという舌をかみそうな野草の果実の咲く姿が少し目立つ。少し行くと野いちごの赤い実が点々と散らかされたビー玉のように道ばたに見えてきた。これはこれで小さな風景となっている。

 

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04 名の無い杉の木にも独自の個性を感じる。

 

 

 

 

Photo-05 幹に対して異様に大きい枝。これもこの森の杉の特徴。

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07 遊歩道右手の広葉樹の幹の形が面白いです。

 

 

 

 

Photo-08

 

 

 

 

Photo-09 野いちごの仲間です。何という種でしょう。

 

 

 

 

Photo-10 これです。

 

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2106.08.13
---------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_933
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天然杉 (mcnj)
2016-08-29 06:43:33
おはようございます。

植林ではありませんね。
自然のままですね。
木にも、風格が、あらわれております。
返信する
Unknown (hirugao)
2016-08-29 07:43:34
風雨にさらされた木肌がとても印象的ですね。
車ではなくバイクというところがお若いです。

台風の影響か朝から雨になっています。
返信する
Unknown (つちや)
2016-08-29 08:28:06
お早うございます
力強くたくましい姿のスギの木です。
強風が作った一つの自然な芸術作品ですね。
幹に対して枝の太さ、大いに特徴が出て居ます。
写真の撮り方も上手いです。

明日の台風が心配です。
被害がないことを念じて居ます。
返信する
和木林道天然杉 (ひろし爺1840)
2016-08-29 08:33:23
 !(*^_^*)!地理佐渡さん、お早うございま~す!
何時もお越し頂き心温まるコメントや応援を有り難うございます。
今週は台風10号が来襲しそうなので天気予報に注意しながら対策をとりましょ~!

@('_')@パワーを感じる、見事な天然杉ですね~!(グッド!)
神社に有れば「神木」ですね。
夏バテが出ない様に体調管理もしっかりとして公私共にお過ごし下さいネ。
☆今日のFaceBook「f・いいね!」→✔・シェア済!

!('_')!今朝のMyBlogのご案内とお誘い!
*日本の国分寺巡りで総本山・奈良の東大寺を再訪した時の様子をアップしましたので一服がてらご覧頂ければ幸せま~す!
!(^^)!御覧頂いた感想もお待ちしていま~す!
◇それではまた!・・・バイバ~ィ!!
返信する
天然杉 (シクラメン)
2016-08-29 18:24:19
こんにちわ。酷暑の毎日でしたが、昨夜は久しぶりに涼しく今日は雨で涼しいです。風雪に耐えた天然杉すごい迫力がありますね。地理佐渡さんはバイクでこの道を撮影しながらですか?野イチゴ可愛い宝石のようです。
返信する
▲mcnjさんへ。 (かんりにん..)
2016-08-29 18:52:11
こんばんは。

どうも台風が接近してるようで、風が
吹き始めています。たぶん太平洋側は
もっとなんだろうなぁ。

さて、ここの森の杉たちは全くの自然
の造形によるものです。


返信する
▲hirugaoさんへ。 (かんりにん..)
2016-08-29 18:53:53
こんばんは。

ありがとうございます。
今になって学生時代に戻っています。
といいましても気分だけです。
あの頃とはもう乗るバイクが大きく違
います。スクーターですからねぇ。

さて、この森の木々は風雪プラス深い
雪もでしょう。垂れ下がる枝が物語っ
ています。


返信する
▲つちやさんへ。 (かんりにん..)
2016-08-29 18:55:32
こんばんは。

本当に自然がなせる造形には
人では思いつかぬものを感じます。
だから面白い。訪ねる度又来ようと
思います。

さて、台風が接近中。こちらも少し
風が出ています。おかげで涼しい
風が窓から入ります。



返信する
▲ひろし爺1840さんへ。 (かんりにん..)
2016-08-29 18:57:26
こんばんは。

明日は風雨ともにありそうな予報ですが、
気温は30度近いです。これがつらいですねぇ。
気になるのはまともに進路に当たる地域です。
そちらはどうですか。

さて、天然杉シリーズはそんな中でも続けま
すよ。是非であります。

返信する
▲シクラメンさんへ。 (かんりにん..)
2016-08-29 18:59:05
こんばんは。

そうです。バイクと言いましてもスクーター
なんですよ。それも125CCですから、
見た目には原付のようなものです。
これがまた人に安心感も与えましょう。

さて、いかがですか。この森は。
今しばらく続けますから、時折ご覧ください。

返信する