地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

カタクリ 2007.04.21

2007年04月21日 19時02分28秒 | 動植物

東山ファミリーランド付近のカタクリはもう終わりであった。

 

Photo-01

 

 

 

 

 

 群落のあった林床には、もう緑の葉しか見られない。わずかに残ったうちの一つを撮影してみた。今回は妻のC-740にマクロレンズを付けての撮影である。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 


------------------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島  撮影:2007.04.21
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一味違う画像を拝見 (tkhs)
2007-04-21 22:28:07
マクロの威力は大迫力!
返信する
tkhsさんへ。 (かんりにん..)
2007-04-21 23:39:49
こんばんは。

C-740との相性でしょうか。
とにかく今日の里山歩きは
楽しかったです。
返信する
Unknown (nakamura)
2007-04-21 23:42:41
こんばんは。

マクロレンズがよいのか、腕がよいのか・・・、よく撮れていますね。
返信する
nakamuraさんへ。 (かんりにん..)
2007-04-21 23:56:34
>マクロレンズがよいのか、腕がよいのか・・・

もちろん道具の勝利でした(笑)。
妻のキャメディアとの相性は良好。
思わず返したくないような心境に。
だって、そもそも私が選んで買い
与えたカメラでした..(大笑)。

とにかく、カメラが助けてくれます。
返信する
咲いていました (駿)
2007-04-22 20:24:34
 3日間を新潟県十日町市に過ごしました。かたくりの花が山道に淋しげに咲いていました。

「もののふの八十娘子(やそおとめ)らが
  汲み乱(まが)ふ寺井の上の堅香子の花」
                万葉集・大伴家持
返信する
駿さんへ。 (かんりにん..)
2007-04-22 21:25:35
そうでしたか。十日町で..。

カタクリは林床のやや薄暗き
ところを好みますので、晴れ
がましさがありません。

しかし、透き通るような花び
らに、ひそかな恋をするがの
ごとく好んでいます。

雪国にぴったりの春の花と思
うのです。
返信する