写真撮影:2020.05.05
今回は山野草では無い。森林浴の風景である。撮影は昨日午後。長岡市郊外の東山丘陵でのものだ。いつもたどる真木林道。半蔵金へと抜ける際に通るのが大入峠というが、そこから鋸山(のこぎりさん)へと向かう登山口がある。その登山道は良いブナ林を通ると聞いており、昨日癒やしを得たくて歩いてみた。
現在、東山丘陵は若々しい芽吹きで淡い緑を中心に様々に彩られている。ヤマザクラなど桜の開花もあり、息をのむような風景が続く。新緑のブナ林も又格別なものがある。できれば木々の根元に残雪もと欲張りたいが、記録的暖冬少雪の今年だ。そこまでは虫が良すぎるか。妻を連れ立ってウォーキングの代わりに登山道を歩いたのである。ちなみに歩いていて一切人に会うことが無かったが、逆にその静けさに熊と会わないだろうなぁと心配した(笑)。
Photo-01 尾根近くの谷ですがV字型に深く削られています
Photo-02
Photo-03 ここは雪がえぐったのかも知れません
Photo-04
Photo-05 傾斜地は積雪の重みで根もとがたわみます
Photo-06先ほどのV字谷を左下に見る尾根を歩いているのです
Photo-07 道ばたにシオデがありました 山のアスパラガスと言われる山菜です
---------------------------------------
写真撮影:2019.05.05
---------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_1268
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
綺麗な新緑ですね。
豪雪地帯の林寺あることは、根元を見れば分かります。
熊はいなくて幸いでした。
熊もコロナを警戒して、自宅待機のようです。
ブナ林の新緑が見事です。
こんな林の中を歩いて見たいですね。
います。
だんだん深い緑になっていくのですね。
気のおけない相棒さんとでいい時間を過ごされましたね。
こちら今日はどうも雨になるようです~
何時も心温まるコメントや応援を頂嬉しく思ってま~す。
@(´・ω・`)@今日の🌲「ブナ林」を楽しく見せて頂ました。
現地に行かなくても色んな事が教えて貰えるブログって良いですネ~!✌で~す!
☆彡今日の☆自宅にいる皆さんへ・ブログFaceBookに➡👏&👍いいね!
:(´・ω・`):今朝のMyBlog🎥<👇>にお誘い!
・3蜜の場所を避けウオーキングをしましたので一緒に歩いた気持に成って頂ければ嬉しいで~す!
🔷今日も元気に頑張りましょ~!それではまた・👋~👋~!
山毛欅でなくてよかったです。
こんな新緑の中を歩くのはいつに
なることでしょう。
まだまだ自粛の毎日です。
こんにちわ~(^_-)-☆
綺麗ですネ~
東山丘陵のブナ林 長岡市郊外
三郷には有りません 素敵ですネ
何時も優しい コメント有難う御座います
これからも宜しくお願い致します。
誤字・落語多くって済みません
日本海側には、立派なブナ林が多いです。
豪雪地帯で冬場の保水などにも重要な役割を持っているかと。
重厚な単一森林。
大事に守ってゆかないといけないですね。
一日家にいました。一日曇りで気温
も低く、気分も上向きません。
今日は連休中の日課にしていたウォ
ークも休みました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
実際の現場の方が一段と良かったで
すよ。写真にしてしまうと何か足り
ない感じです。なお、ここへの入口
には危険・熊出没注意の看板がある
んですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
とても良い感じでした。心身共に現
れる感じです。多分は人も来ている
のですが、昨日はいませんでした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
そうでしたか。丸山は熊はいないで
すよね。ただ、hirugaoさんが苦手の
あの細長君はいるか。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
はい。なるべく普段通りとしつつ、
少しは自粛で家の中にいる皆さんへ
と意識もしていました。
さて、明日からはまた新しい局面へ
と移行しそうです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
はい。前回はケヤキと間違われたり
もしましたので、変換任せにせずで
した。
そちらはつらいですよね。何より県
境を越えての移動ができるようにな
ればの話でしょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
尾根近くなのでなんとも言えないで
すけど、ここは特に切れ込みが厳し
いところでした。普段余り見ない感
じでしたよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
そうですね。お住まいの地ですとこ
の雰囲気は無いでしょう。ただ、そ
の分長岡にはこういう所もあるんで
すと紹介。見ていただいて、珍しさ
なども含めまして見ていただけたら
と..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
はい。妻も喜んでいました。結構斜
度のある場所見ありますから、万歩
計の歩数以上に負荷がかかります。
ある意味健康のためです。
なお、城付きの人には確かに空濠の
様に写るかも知れないですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■サイモンさんへ。
そうですね。越後だけでは無く山形
秋田、青森と日本海側各県の豪雪地
帯には奥深いブナ林がありますね。
秋には熊が来そうで怖いです。春は
実が無いですからね。秋は落ちた実
をアテに来るかも知れません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^