goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

カモたちの水辺Ⅲ カモの姿はないけど

2012年01月12日 05時24分16秒 | 海と水辺から

海と水辺・109 写真撮影:2011.12.29

 

見附の水辺です。

 

Photo-01

 

 昨年末、雪が積もり始めた頃に撮影しました。雪が覆わねばコガモたちが群れる水辺の風景です。脇に雪のない部分もありまして、そこにはコガモたちがいました。ただ、この日のこの場ではコガモたちの姿を追うより、何故か雪のある水面の風景を気にして撮影してしまいました。

 

 

 

 

Photo-02

 

 Photo-02。これは同日ではありますが、別の場所です。雪が降り始めますと枯れ物達も絵になり始めます。モノクロの世界に何故か暖かいものを感じようと頭は懸命になります。

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
海と水辺・109 写真撮影:2011.12.29
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
撮影場所:長岡市
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
2012年 地理の部屋と佐渡島 
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+

 

 

 



最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
▲siawasekunさんへ。 (地理佐渡..)
2012-01-13 06:20:34
昨日寒さが一時緩んだと言いますが、
それをあまり感じませんでした。
日中のごく短時間で、また夕方から
冷え込んできたせいです。そちらは
どうでしたでしょうかね。


返信する
▲YAKUMAさんへ。 (地理佐渡..)
2012-01-13 06:20:03
たしかに防寒対策による寒さはあり
ましょう。最近は色色良い下着など
が出ていますので、僕はそれらを利
用しています。

返信する
▲naoママさんへ。 (地理佐渡..)
2012-01-13 06:19:37
この風景には空を覆う雲も一役買っ
ています。厚い雪雲が全体的に暗い
風景としまして、モノクロっぽい風
景とするのです。

返信する
▲アコードさんへ。 (地理佐渡..)
2012-01-13 06:19:00
おはようございます。そうですか。
10年前に2センチの記録があるの
ですね。こちらからしますとずい
ぶん少しの雪と思いますが、普段
積もらない地にしてみますと驚き
だったことでしょう。

返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-01-13 02:18:56
水辺の雪景色、・・・・・・。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-01-12 22:55:30
こんばんは
雪に覆われた景色。
素敵な光景ですが、寒さが身に沁みるようです。
今日は、こちらも寒い1日でしたが、防寒対策が中途半端なので、それなりに寒さを感じてしました。
返信する
モダンな画像にしびれました。 (naoママ)
2012-01-12 22:12:26
モノクロのような雪景色の風景、墨絵のような美しさが感じられますね。
それでいながら何故か?モダン・・・

富士山の雪すらもどう撮っていいのか分らない私・・・
一面の白い世界の撮影はまだまだ無理と悟りました。

返信する
色彩なき世界 (アコード)
2012-01-12 21:38:17
ブログ閲覧に感謝です!
色彩なき世界も見方に依っては、水墨画の世界
を思わせますね、ここ10年間皆無だった世界、
2㎝積もって驚いてから早や10年たちました。


返信する
お越しの皆様へ。 (地理佐渡..)
2012-01-12 20:11:19
寒い一日でした。凍結した路面の中帰宅し
ましたが、今しばらくは我慢あるのみです。
どうもそんな寒さのせいでしょうか、野菜
の出荷量が減って2割ほど値が上がってい
るんだそうです。

----------------------------------------
▲つちやさんへ。
雪が降るようになりますと、何気ないとこ
ろに良い風景が見つかります。それを見つ
けて撮影するのも楽しいのです。

----------------------------------------
▲yokosuka安人さんへ。
水面が雪や氷で閉ざされますと、カモたち
は水辺を探し移動します。この時は脇にい
たんですよ。

----------------------------------------
▲山手の木々さんへ。
ありがとうございます。舞い上がっていま
す。今日は島内にて出張だったのですが、
雪が断続的に降りつつも、海辺では時折良
い風景が見られました。また雪の風景は紹
介しましょうけど、今は時間が欲しいです
ねぇ。

----------------------------------------
▲日本男道記さんへ。
ありがとうございます。雪の風景はとかく
寒さが強調される気がしますが、ちょっと
したものに別の印象を求められるものがあ
るんじゃないかと思うのです。

----------------------------------------
▲nakamuraさんへ。
皆さんにこの曲線のおもしろみをわかって
いただけて嬉しいです。ついついこうした
ものに目が行きます。

----------------------------------------
▲micoさんへ。
そうです。モノクロですね。ただ青空が出
ますとそれはまた結い雰囲気が出てきます
よ。いつか紹介したいのですが..

----------------------------------------
▲Heyモーさんへ。
色が単純化される。そう言えばいいのか。
うまい表現をいただきました。撮影時に
意識するキーワードになります。

----------------------------------------
▲hirugaoさんへ。
そうですね。主役がいなくても脇役がよい
とという感じかも知れません。さて、体験。
いつかどうですか。冬の越後の内陸部なん
てすごいですよ。

----------------------------------------
▲西恋おじんさんへ。
これからが冬本番です。色々絵になる風景
も得られましょう。また良いもの探しをし
なくてはなんて意気込んでいます。

----------------------------------------
▲ディックさんへ。
ありがとうございます。嬉しい言葉に元気
をいただきました。さて、なにやらおもし
ろい作品が紹介されているようですね。
すぐ伺います。

----------------------------------------


返信する
Unknown (ディック)
2012-01-12 18:47:06
うらやましくなる素材ですね。
近代絵画は、「対象を写して描く」というのではなくて、「画面を画家が構成する」という発想から生まれました。今回はどれも、切り取り(framing) することによって、線で画面を構成しているのがおもしろいです。こういう画面構成がほしいとき、ぼくは六本木とか都会へ出て行くのですけれど、自然の中でこれができるのはうらやましい。

なお、まったく別の意味で、今晩の当方の写真はおもしろいですよ。
返信する
いい世界です (西恋おじん)
2012-01-12 17:59:18
ちょっとご無沙汰しちゃいました。
わずかに雪を被った水面の風景も絵になりますね。枯れ草もモノクロの世界の中では、温かみを感じます。
返信する
枯れ草も絵になる・・・ (hirugao)
2012-01-12 10:39:42
カモがいなくても枯れ草も曲線もすべて絵になりますね。

雪のモノクロの世界は体験できない分憧れます。

昨日はありがとうございました。
返信する
雪景色 (Heyモー)
2012-01-12 10:00:52
おはようございます!
きれいな素敵な写真ばかりですね
雪が積もると色彩も形も単純化されて美しいですね
返信する
おはようございます (mico)
2012-01-12 09:59:11
こちらでは味わえない雪景色に感動してしまいました。
モノクロの世界ですね。
返信する
Unknown (nakamura)
2012-01-12 07:05:15
おはようございます。

曲線がおもしろい雪景色です。
寒いです・・・(笑い)。
返信する
お気持ちが! (日本男道記)
2012-01-12 07:03:37
おはようございます。

>モノクロの世界に何故か暖かいものを感じようと頭は懸命になります。

お気持ちが良く表現されています。

もちろん写真は素晴らしいのですが。

瀬戸内も昨夜から冷えこんでいます。
返信する
そしてだれもいなくなった (山手の木々)
2012-01-12 06:34:34
今年はカモが少ないカモ、なんて(笑)。
たくさんのカモ、少なくなったカモ、そして誰もいなくなった。三題話のようですが、この三題目の写真が期せずして最高ですね。幾何学的な杭の配列、柔らかい雪の翳、白黒に近い淡い配色、どう見ても写真展向きです。ひょっとしたら金賞かもしれませんよ。
返信する
枯れもの (yokosuka 安人です)
2012-01-12 06:22:22
おはよう御座います

綺麗な雪景色  佐渡の雪はドカ雪かとおもってましたが爽やかな感じですね

これだけの雪ではコガモも入れませんね

今朝も綺麗な雪景色有難う御座いました
返信する
水辺 (つちや)
2012-01-12 05:53:12
お早うございます
当方では見られない雪のある水辺風景です。
カモは居なくとも絵になる景色ですね。
真っ白な雪に足跡を残して歩いてみたいですね。
当前橋の今朝は残月があり今季一番の冷えといいます。
今朝もラジオ体操に行ってきます。 帰路のハボタンが奇麗です。
返信する