動植物 写真撮影:2012.05.13
緑の絨毯に咲く白い花。ニリンソウ。
Photo-01 二輪草 学名:Anemone flaccida キンポウゲ科イチリンソウ属
薄紫はシラネアオイの花。他にホウチャクソウやエンレイソウ、クサソテツなども写っています。
里山では四月中から咲いていました。早い時期に撮影したものは天候の優れぬ時のものでしたので、紹介を躊躇していました。5月13日は良い天候です。アオネバ登山道では道ばたを群落が飾ります。今回は他の山野草と共に写る風景も紹介しています。
Photo-02
Photo-03
Photo-04 シラネアオイやミヤマキケマンと共にです。
Photo-05 ホウチャクソウはこれから花です。
Photo-06 手前はエンレイソウです。
Photo-07
Photo-08
Photo-09
Photo-10
Photo-11
Photo-12
【ニリンソウ・参考サイト】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6
ウィキペディア
http://www.tokyo-eiken.go.jp/assets/plant/nirinsou.htm
東京都薬用植物園/ニリンソウとヤマトリカブト
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/nirinsou.html
群馬大学・ボタニカルガーデン
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/ranunculaceae/nirinsou/nirinsou.htm
岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科
植物生態研究室(波田研)
------------------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
ドンデン山のニリンソウですね。
その脇にシラネアオイが咲いていますね。
こちらはよく開いています。
私が訪ねた赤城自然園では雨でしぼんでいました。
20日の誕生日に発表します。
緑の絨毯、素晴らしいですね。
私も来週の月曜日軽登山を計画しているのですがどんな花に会えるか楽しみです。
叶いそうにありませんが訪れてみたくなりました。
雑草ってどういうことから呼ばれるようになったのでしょうか。結構花が木れいなものがありますね。
先々月此方の山麓で咲いている群生を知り見に行って来ました。
可愛い清楚な花ですね。
要約ドンデンと同じものが見られました~!
('_')今朝はGWに熊野町の筆の里を訪ねた時の思い出をアップしましたのでお付き合い頂ければ幸せます。
('_')それではまた月曜日にお伺いさせて頂きますね!
('_')Gooブログへの来訪・コメントを、お待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
最初のコメントははいっていませんでした。今朝は当方のPCも不調で、原因がわかりません。
トキのヒナも順調に育っているようですね。
市報に、佐渡への旅行補助金のこととこれからの佐渡の行事が掲載されていました。
ニリンソウにシラネアオイにミヤマキケマン
エンレイソウが此処にいるよと主張して。
小さな花たちも春が来たのを喜んでいるようですね。
ニリンソウのアップの写真素敵です。
本格的な春を知らせてくれるお花ですね。
どこでもこのように群落を作り、他の花々とも仲良く咲くニリンソウ・・・
あの山、この山でたくさん出合った思い出がありますね。
ホウチャクソウはこれからですか?
こちらはニリンソウもホウチャクソウもGWの終了と共に姿を消しました。
緑の絨毯で埋め尽くされて土が見えなくて~、
冒頭の、これは、贅沢ですね。。。
私には、
ニリンソウってハードルの高いお花ですが、
パッと浮き出た9番目は~
なんて、清らかなお花なのでしょうか。。。
地理佐渡さまワールドを満喫いたしました~♪