地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

黒又川からの帰り 「入広瀬」

2006年10月18日 06時29分10秒 | 新潟地理歴史

Photo-01


   福島県只見町へと通ずる国道沿いに入広瀬はある。
   黒又川へはその国道を外れて行く。

   さて、行きと帰りは見える風景が違うものだ。
   行きはダムへ、帰りは道端の風景などに気が向く。

 

 

 

Photo-02

 

 


   民家の庭先の草花。
   林間や田の向こうに見える村の中心部。
   JR只見線の線路と踏切。
   黒米の田(黒米は紹介済)。

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 


 

 

   この地はやがて紅葉に包まれる。
   そして冬の訪れとともに深い雪に覆われる。
   ここは県下でも有数の豪雪地。
   それだけに感慨もある。
 

 

---------------------------------------
写真撮影:2006.09.25 魚沼市入広瀬(旧入広瀬村)
---------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島 
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アケビの食べ方 その後 (nobu)
2006-10-18 11:18:41
 こんにちわ!

入広瀬…ですか のどかな風景ですね。でも冬は厳しい処ですよね。2枚目の写真、踏み切り?ここ列車が通るのでしょうか…

カメラに写されているのも気づかづしお食事中のハチ…いいですね。



遅くなりました。アケビの食べ方ありがとうございました。

油いため…でヒントを頂き、中身を出して刻み、サラダ油で炒め、だいたい炒めあがった頃に、前もって味噌 みりん 水と合わせておいたものを入れてアケビに絡めるように炒め 水分を飛ばして出来上がり、少々苦味がありますが美味…でした。保存もききます。これで来年からはせっかく実った実を無駄にしなくてよさそうです。
返信する
こんにちは (mico)
2006-10-18 15:44:29
素晴らしい景色ですね

紅葉の頃の写真も楽しみにしています、

クジャクソウ満開で綺麗!!

お食事中はミツバチかな?
返信する
nobuさんへ。 (かんりにん..)
2006-10-18 19:10:31
こんばんは。



入広瀬は素朴で良いところです。

山間部ですから平地に乏しいと

思いきや、なかなか広い田畑が

あったりする場所もあります。



さて、アケビ料理はうまくいっ

て何よりです。当方は、収穫し

ても人に配っていますから、結

果的にはまだです。

そろそろ最後の収穫ですから..。
返信する
micoさんへ。 (かんりにん..)
2006-10-18 19:12:51
こんばんは。



生駒山の自然を見させていただきました。

こちらも自然豊かですよぉ~。

入広瀬からは守門岳や浅草岳など1500m

超の山への登山口もあります。

どちらも二度ほどピークは極めていますが、

とっても良いところです。

震災後行っていませんから、気にはなるの

ですが..。



返信する
入広瀬 (種子島ブログ)
2006-10-19 00:16:08
踏切、遮断機がないということは廃線なのでしょうか。



米どころ魚沼、四季もはっきりしているのでしょうね。
返信する
種子島ブログさんへ。 (かんりにん..)
2006-10-19 05:58:35
おはようございます。



>踏切、遮断機がないということは

 廃線なのでしょうか。



いやいや、立派に動いていますよ。

魚沼市の小出駅と福島県会津を結ん

でいます。一両編成。一日の本数も

極限られた、典型的ローカル線です。



>米どころ魚沼、四季もはっきりし

 ているのでしょうね。



すごくはっきりしています。

この地域は年間100日以上は雪があ

るんじゃないかと思います。



返信する
いい季節 (ギンネムHitoshi)
2006-10-19 08:11:08
のどかな風景、可憐な花たち。

いい季節ですね。



この季節が過ぎると厳しい冬がやってきます。

雪も、もう少し期間が短く、

もう少し少なかったら悪くないんですけど・・・・。
返信する
ギンネムHitoxhiさんへ。 (かんりにん..)
2006-10-19 23:25:23
こんばんは。



歌の文句ではないですが、



「ふゆがぁ~ くるまえにぃ~ もういちどぉ~..」



あの入広瀬に行きたいものです..(笑)。

のどかでとっても良い入広瀬の四季は良いですねぇ。

返信する