今の私のダイビング撮影機材は2種類。
Gopro7とNIKON W300。
軽量システムであるから、魚眼とマクロ撮影が必要なときは2台同時に持ち出すことができる。
水中で2台同時に撮影する機会は多々あるから理屈は正しいが、使い勝手が煩わしい。
水中でダラダラとケーブルが伸びて機材を岩の上で引きずったりたり、
時には身体の姿勢を変えるために機材を支点にしたり、
そもそも機材を水中で大切に使おうという意識は皆無。
当然魚眼レンズなんか傷だらけ。
どうせ後処理で修正できるし・・・。
それが使えなくなったら買い換えればよい程度の価格だし・・・
もし機材が岩に挟まって外せなくなったら、捨てても惜しくない機材だし・・・。
ダイビングのブランクがあくと、NIKON機材の使い勝手を忘れている。
特にマクロ撮影なんかカメラを固定する発想すらない。
泳いだまま撮影しているから、全然ピントがあってない。
比較のために同じシャッター速度で、泳ぎながら撮影した画像と静止して撮影した画像とをアップさせた。
撮影意識次第で、これだけの差がある。
画像1はハマクマノミ。
画像2の尾の黄色い魚は、ウメイロモドキか?。
画像3の白い魚は形からすればハマフエフキだが模様がない・・疑問。
撮影にしても、魚の名前を覚えるにしても、いずれにしても水中は難儀な世界・・。
さて沖縄から戻り扁桃腺炎で内科、耳鼻咽頭科、歯科とかかりつけ医を徘徊。
なかなか普段の体調に戻らない。
もちろん仕事も手につかず、ブログぐらいは心して書いているが歯が痛く鼻が詰まるでは・・・・。
今の気分は、当然病み上がり状態。
地球温暖化だから、暑いだろう。
地上も、難儀だろうな。
沖縄県石垣島
NIKON CoolpixW300
1)ISO125,焦点距離11mm,露出補正0,f/4.4,1/60
2)ISO125,焦点距離18.1mm,露出補正0,f/4.8,1/200
3)ISO125,焦点距離7.1mm,露出補正0,f/4.2,1/200