世の中の見える世界から見えない世界まで思いっきり。特に、子供、教育、不登校、自閉症等 情緒に関心あり
天まで届け
(出番を待ちながら)
今見てきた芝居の題名。解説に<この舞台は、晩年の生活にともなう悲しみ、希望、誇りをまるごとかかえながら、”人生捨てたものではない”と言う気分が溢れる。泣き笑いながら力を合わせて生きていく姿は、日本の高齢化社会を生きる人たちへ励ましを与えるでしょう。>と書かれているように、客席と舞台が一体になった(流石プロ)と思わせるいい芝居だった。
ただ、もう一歩突っ込んで、老人の積極的な社会的役割や意味合いまで、描いて欲しかった。無駄の多い今の時代は特にそれを求めていると思う。
(老)は(老ける)意味だけではない。
何が無駄かを自他に意識させる社会的・人間的な位置にいる。
下手すると、しばしば見られる(老人は無駄)にされかねない・なりかねない
世相なのだから‥
ただ、もう一歩突っ込んで、老人の積極的な社会的役割や意味合いまで、描いて欲しかった。無駄の多い今の時代は特にそれを求めていると思う。
(老)は(老ける)意味だけではない。
何が無駄かを自他に意識させる社会的・人間的な位置にいる。
下手すると、しばしば見られる(老人は無駄)にされかねない・なりかねない
世相なのだから‥
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
初めて分る棄権する人の気持ち
総選挙で、どう行動したらいいか迷っている。
メディアなどを通して知るどの党派・評論する識者・メディアの解説も
状況判断や政策の大元の【視座】のところで自分とは大きく離れてしまった。
民主主義とは言え、個人の意向を反映させる社会のシステムが見つけ難い。
社会の進歩や問題の解決は点在する個人から始まるだろうに、野党どころか 少数会派がでっかくのしかかって見える。世の中(或いは自分)は大丈夫だろうか?
(この考えは、ベターな党派や白票で表せるだろうか?‥‥)
メディアなどを通して知るどの党派・評論する識者・メディアの解説も
状況判断や政策の大元の【視座】のところで自分とは大きく離れてしまった。
民主主義とは言え、個人の意向を反映させる社会のシステムが見つけ難い。
社会の進歩や問題の解決は点在する個人から始まるだろうに、野党どころか 少数会派がでっかくのしかかって見える。世の中(或いは自分)は大丈夫だろうか?
(この考えは、ベターな党派や白票で表せるだろうか?‥‥)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )