世の中の見える世界から見えない世界まで思いっきり。特に、子供、教育、不登校、自閉症等 情緒に関心あり
天まで届け
出自
松田の雄二さん
雄二さんは二つか三つ年上
色の黒い丸顔 走るのがとっても速い
カバンを放り投げたら まっすぐ 雄二君の家へ走る
「雄二さん」と縁がわのところで呼ぶとすぐ出てきてくれる 納屋の上に上がったり やぶへ入って桑の実を食べたり 夕張川へ入って遊んだり
小学校の3年と4年の時だった
そうそう 北村さんの 名前は忘れたけど◯◯さん
ラジオの組立てをするお兄さん はんだごてを使って真空管のラジオを作る 声が聞こえる
憧れたなー
あの頃 恐竜は昔々の話 あの村が自分のすべて
あれから70年経ち 大自然と恐竜の先に この町があり 自分がいる
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
変なの?
今でこそ 自然へ返りたいと思ってるが
何でか分からないけど 気が付いた 小っちゃいころからずーっと 町に 華やいだ街に 都会に憧れていた
自然に遊びながら街へ向かってた
今は街にいながら 自然を目指す
変なのは 自分のせいか 動物のせいか ??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
聞こえるよ
畑へ行きゃ キリギリス バッタ トンボ イナゴ ハチ
田んぼじゃ 雨カエル
家の前のどぶにも ドジョウ カジカ タニシにカラスガイ
足元ではアリさんが あっちへこっちへ
セミやトリが鳴き 広い空の下は 大合奏
今 聞こえる?
聞こえるのはテレビのコマーシャルと商用笑い
はぐれスズメとカラスが あっちでチュチュ こっちでカー
時たま聞こえるのは体にこたえる 飛行機の轟音
耳を澄ましたら
こどもの声が聞こえたよ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
目隠しされた私たち
東京新聞 (2018・7・1 朝刊)は1面 2面は《日銀 長期金利上昇容認 金融政策を修正》
《緩和の副作用軽減 年金・保険の運用悪化》を大見出しにし、さらに社説では《きっぱり転換すべきだ》と論じている。
、
一方、朝からNHKのニュースを中心に見ているが、 天気やニューヨークダウや海外の街の様子は伝えるものの
上記のニュースは全く見当たらない。(9時現在) どうしたことか 何を意味しているか?
私見ではあるが 金融緩和が間違いであることは当初(2011年)から指摘して来た。
少なくても21015年末には 実情が公になるだろうと考えて来たから 今朝の東京新聞の報道も遅すぎると思う、なのにテレビは取り上げない。
勿論 テレビ局も遅れて取り上げるだろうが このニュースニュース感覚には 驚き以上のものを感じる。情報空間の
一端をさらけだした。
私たちは 国の内外で起きる暮らしに重要なことからは 目隠しされているような感じがする。
昔は(見ザル 聞かザル 言わザル)の3ザルか 今は(見え無い 聞こえ無い 言え無い)の情報的には無い無い尽くしの私たち。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )