世の中の見える世界から見えない世界まで思いっきり。特に、子供、教育、不登校、自閉症等 情緒に関心あり
天まで届け
一人一人が問われてる
要するに現状が把握できないでいるんだろう。
自然と人の関係 グローバリエーション 市場が欧米からアジアへ 地球環境の劣化 世界経済の縮小
これ等の現状が把握できなければ 仕組みを変えるべく政策を繰りだしても効を奏さず 行き詰まりは当然。
長いトンネルではあるが 自然は何時までもそこに留まることを許さない。
長い時間を紆余曲折し犠牲を払いながら 出口へ向かってる。遺伝子の異なる人類の一人一人が 問われてる。
人は自然の仕組みから学ぶべきで お金社会の仕組みから学ぶのは亞流だろう。
現代は亞流が本流のようになっているが 底をつき始めた感も見られる。10年単位の物差しではあるが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
地声
見向きもされない人の声が一番大事なのかもしれない。
見向きもされない声は 地声が良い。
地声でどれだけ喋れるか 歌えるか そこなんだ。
余分なものを抜き去り 地声に挑戦。
地声は真実で平和 そこにしか幸せはない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
現状抜の政策論議
政策が成功するか失敗するかは 状況如何にある。
経営の神様ドラッガー氏は 「戦後アメリカの政策で成功したものは無い」と述べているが意味合い的には日本も同じだろう。 現状がそのことを裏付ける。
現在はどうだろう?
延長戦上 と考えれば 現在もドラッガー氏の指摘は当たっている。
今は 現状抜きで政策を論じるのが普通になっている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
強者と弱者
こんな時代は 権力者や権威者より 子供や老人を始め少数者の声が大切ではないだろうか。
強者は現実を覆い隠し 弱者は隠すものや必要もあまりない。
強者の声は盲目的になりがちだから 取り扱いには要注意。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )