世の中の見える世界から見えない世界まで思いっきり。特に、子供、教育、不登校、自閉症等 情緒に関心あり
天まで届け
つくずく思う
思い出してみると 高校を卒業するまで ほとんど好きで勉強をしたことがない。
今は 死ぬまで勉強したいと思ってる。
違いは 当時は やらないと困るから好きなことを犠牲にして勉強していたが 今は好きな勉強をして好きでないことはやらないだけ。
好きなことをやりたいのは昔も今も変わらない。 子どもの頃から好きな勉強をさせてくれていたら このドジも今より賢く
人のためになっていると思う。発達や教育のことも今より分かっていると思う。やり残しを急いで今やっている。
今の教育は 本当に自然や人のためになってるだろうか? 高学歴社会は人を幸せにしているだろうか?
私は今の子供には余計成りたくない。
分散した村
弱肉強食の競争原理による政策は 勝者と敗者を生み出す、言わば 必然的に難民を生み出す難民政策でもあり テロを生み出すテロ政策だと 本人たちは考えているかもしれない。
生み出した勝者と敗者を本来の国際社会が考えて取り組まなければならない。
今のところ国連はそんな仕組みにはなっていない。 国連の改革でも新しい仕組みでも 世界は考え出したらいいのに と思う。
今は 村が分散している。
良くは解らないニュース
とにかく内外のニュースが 論理的に帰結できる 可能性を含めた「世界経済の縮小」のキーワードを伏せて 出来事の意味がちゃんと伝えられるのか? これでは 意味が不透明になり 先が読めない。 そもそも 記者やジャーナリストは 分かっているんだろうか?
分身であるチンドン屋2は 眉唾をやっている。
ベネズエラへの介入
「国際社会」のベネズエラへの介入の仕方が中東やアフリカの時を思い出し ちょっと気になる。
国連の話し合いは どこまで合意でき どこで合意できなかったのか? 国際的は分かっていないのではないか。
とにかく双方の動きを公平に伝えてほしい。
新しい物差しを使って
世界平和にとって アメリカの後退ぶりが世界に与える影響を現時点で推し量れる段階ではないと思うが、
新しいい物差し(SDGs)を使うと 従来の秩序が著しく変化することは良いかもしれない。