病院にわざわざラーメンを食べに行く人って、我々のようなごく限られた奇特な人しかいないと思うんですよ。
これらをまとめても、誰の役にも立たないと思いますが、
もし普通に病院に行って、そこで食事をとることもあるかもしれませんので、一応まとめ記事です。
上からハードルが低い順です。
ハードルが低いのは総合病院。
平日だけでなく、土日もやっているお店もあります。
一番ハードルが低いのは、医大と日赤ですかね。
1. ななかまど@旭川医大病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e8/e00f8d347c31ec597457ff4c7e1bf82f.jpg)
土日もやっています。
15時までです。
2. 花つつじ@旭川赤十字病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0f/a424d234ec9dabe1022695b4c7f04222.jpg)
こちらも土日も無休です。
15時までです。
その次は、厚生と医療センター。
3. ポプラ@旭川厚生病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b8/2238d53235635f445d319277d64be9a7.jpg)
日曜祝日が定休日。
土曜は14時までやっています。
4. はなさき@旭川医療センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8a/1c7f9c8968ca2c6f382f7412f4e2d597.jpg)
日曜祝日は定休日。
土曜は14時半までやっています。
市立病院は少しハードルが上がりました。
5. リバー彩都@市立旭川病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2f/16009b25a6cad0a39a45c59e73c03b69.jpg)
以前は日曜祭日もやっていましたが、最近平日のみの営業になったようです。
元々シダックスでしたが、求人情報を見ると経営が変わったのかもしれません。
病院の規模が小さくなると、一気にハードルが上がります。
しかも相当マニヤックです。
6. ショパン@吉田病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1c/35a6c80f560931316bd6618b5ad50eaf.jpg)
病院の食堂で、背脂が出てきた衝撃は今も忘れられません。
7. フェニックス@豊岡中央病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ad/870978a62a6aef69e845942d3e394983.jpg)
人通りのある通路を壁で仕切ったようなスペースで食べるんですよね。
そして最大の難関がこちら。
ラヲタならぜひ足を踏み入れたいところ。
8. 圭泉会病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/51e18059d64c9fc2228fa5740f135a7d.jpg)
鋭い視線と完全アウェイの中で食べる1杯は、一度経験しておいたほうがいいと思います。
最後にこちら。
記事を書いて紹介したのですが、お店の方からやめてくれと言われたので記事は削除しました。
今回も店名は伏せてラーメンだけ。
9. 掲載拒否された某病院の食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/af/9efc7b2e848b8507a616af27e1691df0.jpg)
これでどこかわかったらすごいですね。
わざわざ食べに行くことはないと思いますが、もし何かの機会にこれらの病院に行くことがあれば、ぜひ。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](//gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ](//localhokkaido.blogmura.com/asahikawa/img/asahikawa88_31.gif)
↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。
これらをまとめても、誰の役にも立たないと思いますが、
もし普通に病院に行って、そこで食事をとることもあるかもしれませんので、一応まとめ記事です。
上からハードルが低い順です。
ハードルが低いのは総合病院。
平日だけでなく、土日もやっているお店もあります。
一番ハードルが低いのは、医大と日赤ですかね。
1. ななかまど@旭川医大病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e8/e00f8d347c31ec597457ff4c7e1bf82f.jpg)
土日もやっています。
15時までです。
2. 花つつじ@旭川赤十字病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0f/a424d234ec9dabe1022695b4c7f04222.jpg)
こちらも土日も無休です。
15時までです。
その次は、厚生と医療センター。
3. ポプラ@旭川厚生病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b8/2238d53235635f445d319277d64be9a7.jpg)
日曜祝日が定休日。
土曜は14時までやっています。
4. はなさき@旭川医療センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8a/1c7f9c8968ca2c6f382f7412f4e2d597.jpg)
日曜祝日は定休日。
土曜は14時半までやっています。
市立病院は少しハードルが上がりました。
5. リバー彩都@市立旭川病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2f/16009b25a6cad0a39a45c59e73c03b69.jpg)
以前は日曜祭日もやっていましたが、最近平日のみの営業になったようです。
元々シダックスでしたが、求人情報を見ると経営が変わったのかもしれません。
病院の規模が小さくなると、一気にハードルが上がります。
しかも相当マニヤックです。
6. ショパン@吉田病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1c/35a6c80f560931316bd6618b5ad50eaf.jpg)
病院の食堂で、背脂が出てきた衝撃は今も忘れられません。
7. フェニックス@豊岡中央病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ad/870978a62a6aef69e845942d3e394983.jpg)
人通りのある通路を壁で仕切ったようなスペースで食べるんですよね。
そして最大の難関がこちら。
ラヲタならぜひ足を踏み入れたいところ。
8. 圭泉会病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/51e18059d64c9fc2228fa5740f135a7d.jpg)
鋭い視線と完全アウェイの中で食べる1杯は、一度経験しておいたほうがいいと思います。
最後にこちら。
記事を書いて紹介したのですが、お店の方からやめてくれと言われたので記事は削除しました。
今回も店名は伏せてラーメンだけ。
9. 掲載拒否された某病院の食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/af/9efc7b2e848b8507a616af27e1691df0.jpg)
これでどこかわかったらすごいですね。
わざわざ食べに行くことはないと思いますが、もし何かの機会にこれらの病院に行くことがあれば、ぜひ。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/asahikawa/img/asahikawa88_31.gif)
↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。