
我らの山岡です。

今回の限定はホタテ。
1回目食べて完成度が高いなぁと思い、2回目食べてきました。
開始して1ヶ月が経過しましたがまだ続いていますので、2ヶ月いくのではないかと思います。
今回は新道店。
キャッシュレス決済対応の券売機が導入されています。

そしてトッピング。
新しい券売機になり、一緒に選択しやすくなりました。

券売機にはありませんが、ホタテのトッピングもできます。
1個120円と高級トッピングなので、ちょっと手を出せません。

卓上の調味料。
新道店はゴマが常備されています。
豆板醤とニンニクのスプーンは新道店では同じなのですが、この席では微妙に形状が違います。
右が豆板醤だったのですが、若干細く、角ばっています。
研究の詳細は→こちら。

ホタテ塩とんこつラーメン。(890円)
トッピングで、バター。(60円)
LINEクーポンで、薬味ネギ。
味薄め、脂抜き、麺は普通で。

ホタテなのでバターを合わせようと思い、バターをトッピング。
その代わり、脂は抜きにしました。
実際食べてみると、ホタテエキスのインパクトが大きく、バターの良さはあまりわからず。。。
やはり一口目のガッツリホタテは変わらずで、食べ進めていくにつれ和らいでくるパターンでした。
甘くてしょっぱい山岡の限定なので、味薄めでしょっぱさ軽減。
やはり薄めがベスト。
甘さはあるのですが、今までの限定のような不自然な甘さはありませんので、食べやすいと思います。

この麺美味しいですね。
加水率高めの平打ち太麺。
硬さは普通にしたのですが、やや硬めに感じられました。
次はやわらかめだな(笑)

元々ネギは2種類入っています。
青ねぎと薬味ネギ。
通常の薬味ネギと違い、白い部分が細かく切られたタイプです。
ですので、薬味ネギをトッピングすると、ネギを3種類味わえることになります。
いつもの限定のように、豚臭い山岡らしさは薄れますが、完成度の高い限定だと思います。
まだ食べてない方は、行っておいたほうがいいですよ。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。