![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ce/6e72a6498bb8e7140e809e120db747f4.jpg)
旭川一番のお気に入り店、よつ葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d3/b3cd9d4a020b8a5e8149193c5b4d38ad.jpg)
年に1回の定期訪問です。
久しぶりに旭川に来ても、どうしてもここで食べたいので新規開拓が進みません。
あと研究家として山岡家も外せないので、旭川で2杯が確定していしまいます。
ですので、私の旭川懸案店リストは増える一方です。
そのままコピペするとこちら
↓
穂、なばりゅう、綾弥汰、拉麺皐月、旭川三平本店、富いち
ajito、五条食堂、とまと、とん八、つけ麺.com、かなを
山崎商店、すがわら三平、最後の晩餐、あべま、る~、はち麺
ぼんてん、緑橋カウンター、あさひ、龍家、柊、一心、
いそはま、夢想
結構増えましたね。
リスト入りしたまま閉店してしまった店もありますね。
何とか訪問したいところです。
1年ぶりの訪問でメニューは変わっていません。
基本メニューは3つ。
らーめん、煮干し、濃厚煮干し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9b/2129eff37ad76b7eac36a94285e100ab.jpg)
こんな限定や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/0f744df346210d86f99006afc9d4f78b.jpg)
こんな限定もありまして、これらも気になるところですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2f/de366559d73256407a6e2709366bb24a.jpg)
年に1回の訪問ですから、今年はこれと決めていました。
濃厚です。
2021年以来3年ぶりです。
濃厚煮干ししょうゆ。(980円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/2f0ad0cafef186f3c844cfa90cda0fe2.jpg)
具材は同じですが、盛り付けが変わりましたね。
具が横にずれ、麺が中心で目立ちます。
濃厚な煮干しスープは健在です。
動物系と煮干しのバランスが絶妙なよつ葉の煮干し。
今回は動物系抑えめで、煮干しが強めな印象でした。
3年ぶりですからね、進化しているのだと思います。
しかしまあ美味いスープです。
もちろんダイナマイトうましラ~と声が出ます。(D-UMSR)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/96bb30253f4d4637f57fe960b7aefb35.jpg)
麺は、須藤製麺工場のもの。
低加水率の中細ストレート麺。
旭川麺の範疇ですが、縮れがないのが特徴で、このスープによく合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f3/1e7233ba6c7cc9279a7739705002a8e1.jpg)
よつばの濃厚、相変わらず美味いです。
やっぱりこれが一番好みだなと改めて思いました。
さあカーボローディング完了、いきましょう!
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_renge.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。