バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

今日から新年度ということで…

2014年04月01日 22時05分58秒 | バス運転士

私、ボケ運転士・松井は本日をもって寿退社することに… ウソです(言わんでも分かっとるわい!)。実は、本日付けで代表取締役運転士に… ウソです(当たり前じゃ!)。などとアホなことばかり言ってきましたが… 今日、「運転士4級に任ずる」という辞令をいただきました!(そんな“!マーク”を付けるほどのことではないだろう)

ま、確かに… 私よりも後に入社した運転士さんたちが、すでに3~4年(あるいはそれ以上!?)前から4級(あるいはそれ以上!?)に昇級して、試験を受けていたらしいので… ある上司から「松井は賞味期限ギリギリだな」と言われたのも納得である。

そんな私に対して「これで(主任運転士になるための)試験を受けられるなぁ~」「試験は得意だろう」「きっと一発で合格するよ」などと言ってくれるのだが… とんでもない! 私は、子供の頃から“丸暗記”が大嫌いで… 特に社会(歴史)については「何年に何処で誰が何をした」ということを「暗記しろ」と言われるのが嫌で嫌で… まったく勉強しなかったのである。

おまけに、最近はボケ脳に老化が加わって… 今の営業所の運転士さんたちの名前さえ… パッと出ることもあれば、ウ~ンと出てこないこともあるくらいで… また、あるモノの暗証番号も、僅か2~3か月やってなかっただけで忘れる始末… そんな小難しい“会社の規則”だの“運転士の心掛け”だのなんて、頭に入らないだろうなぁ~

それでも、運転士仲間たちは「合格すれば給料が大きく違ってくるんだから!」とハッパをかけてくれるので… 頑張って大嫌いな丸暗記をやりますかねぇ~! なぁ~んて思っていたら… 明日、「松井くん、昨日はエイプリルフールだったからね。あの辞令は…」なんて言われたりして!? ま、それくらいのことをやられたら、逆に「面白い会社だ!」なんて思っちゃうんだけどなぁ~ ハハハ…