バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

別ルートのバスが出会う交差点

2014年04月09日 18時59分06秒 | バス運転士

今日は、ダイヤ改正されてから初めて“朝の☆☆駅路線”を走った(2往復)。朝7時前に某駅を発車した一本目、その復路、8時過ぎに某駅を発車した二本目と… どちらも乗客に占める“学生さん”の比率が非常に高くて喜ん… 否、驚いた。もちろん“学生くん”も乗ってはいたけれど、ほんの少々… ま、いずれにせよ“新学期開始”を実感した朝であった。

さて、某駅から☆☆駅へ行く路線は2つあり、“素直なルート”は他営業所がやっていて、ちょっと遠回りのルートを我々の営業所がやっている。2つの路線は、某駅を出る時には別々の方角へ向かって行くのだが… 途中の交差点で合流し、そこから先は同じルートで☆☆駅へ向かうことになっている。

で、7時前の一本目… 私は別ルートの路線と合流する交差点の手前のバス停を2分遅れで発車して、その交差点を右折するために信号待ちをしていた… 「もうすぐ信号が変わりそうだ」と思った時、別ルートのバスが左から右へブォ~ンと走って行った… どうやら、そのバスは時間通りに走って来たようだった。

8時過ぎの二本目も… 私のバスは、その交差点へ行くまでに2分くらい遅れてしまい… すると、またもや左から右へブォ~ンとバスが… そして、その次のバス停からは、先程と同じく“連結バス”のように2台揃って走って行くことになってしまった…

一概には言えないけれど、同じ行き先のバスが連なって来た場合… 大抵の人が“前のバスに乗ろうとする”ので、後ろのバスの方が乗客が少ない。もちろん、それを考えて後ろのバスに乗る人もいるのだが… 前のバスと比べたら少ないのは間違いない。ということで… 今後、その交差点を前にして“両車の駆け引き”が… お互いに「あんたが先に行きゃ~!」と思って動かなかったりして!?(そんなアホな…)