goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

今週は節分ウィーク!?

2015年02月01日 21時18分07秒 | バス運転士
先月から、電車の車内などに“暴力は犯罪”“お客様同士、駅係員への暴力行為は犯罪です”という広告が掲出されていて… 私は、それを見る度に「バス運転士への暴力行為も犯罪のはずなんだけどなぁ~」と、例の“叩きジジイ”を思い出すと同時に「どうしてくれようか?」と考えていた…

そして「そのジジイが乗る可能性のある始発バスを担当する時には、そのポスターを真似て“暴力は犯罪”と書いた紙を運賃箱に貼っておこうかな? いや、もしもジジイが乗ってこなかったら… 他のお客様が不審に思うだろうし…」と、ボケ脳の回転が止まったと思われた直後、「そうだ! プラカードのようなモノを用意しておいて、ジジイが乗ってきた瞬間にそれを掲げるというのはどうだろう?」という案が浮かんだ。

が、すぐに「そんなつまらんことはやってられんなぁ~ もう少し洒落っ気のあることをやりたいなぁ~ 考え直さなければ!」と思っていた先週… 営業所の点呼場付近で、“その始発バスが含まれているコース”を私に回してくれた上司から「来週の“再会”が楽しみだなぁ~」と言われて… 「そういえば節分がありましたっけ? ならば、豆を用意しておいて投げつけてやりますかぁ~!」と答えたのだった…

あん? そりゃ逆だろうって!? う~む… そうだよなぁ… お客様が“日頃の様々な鬱憤を込めた豆”を、運転士に向かって投げつける方が面白いかもしれないなぁ~(そう思うのはドMのオマエだかだよ!)。ならば、1回100円くらいの有料企画にして、その収入は運転士への特別ボーナスになるということで… しかし、乗客の中には大豆ではなく“ナタマメ”や“モダマ”のような馬鹿デカイ豆(ネットで検索!)を投げつける人がいたりして!? どうせなら“仙豆”を投げて欲しいなぁ~(そりゃ漫画だ、漫画!)