goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

横断者か否かの見極めは…

2015年02月11日 10時24分22秒 | バス運転士
私が走っているバス路線内において、昨年から“横断歩行者等妨害等違反”の取り締まりが強化された。特に、某地区巡回バス路線内と、営業所前ターミナルの南方の2か所が、私のボケ脳にもハッキリと記憶されている。前者は地下鉄の駅があるので、電車到着のタイミングによっては人の横断が多くなる。後者は人が少ないけれど、目の前には交番が… どちらも難所である。

さらに、前者は北から南へ行く場合… 後者は南から北へ行く場合… 前方の交差点の信号が青の時には、ついつい“行きたくなる”場所なので気を付けなければならない。が、前者については“時々、白バイが獲物を狙っている”ことが知られたのか、それによってドライバーの意識が変わったのか… 以前と比べて“止まる車が増えた”ように感じる。

それはいいのだが… そこから500mくらい南方にある“信号なしの横断歩道”では、これまでに取り締まりをやったことがないせいなのか… 横断歩道の脇に人が立っていて、こちらが横断歩道の直前で止まっているのに、対向車は止まらずに行ってしまうことが多い。それを見ると、前者で止まる車が増えたのは… ただ単に「取り締まりをやっているかもしれない」という恐れによるものなのかもしれない。

また、先日の後者でのこと… 私が横断歩道に接近中、歩道を歩いているお婆さんを発見した。私は「横断歩道を渡るのかな? 渡らないのかな?」と思いながら、お婆さんの動向をうかがっていた。すると、お婆さんが横断歩道の脇で立ち止まったので、私も横断歩道の直前で止まったのだが… お婆さんは、“横断歩道の前にあるお店”をジッと見て動かなかったのである。私は少し迷ったけれど、「すぐに渡る意思はない!」と判断して発進したのだが… これでも捕まるのかなぁ~???

もしも捕まるとしたら、そこでずぅ~~~~~っと待つことになるんだけど… 後続車からブーブーやられ、乗客からブーブー言われ… 仕方がないので、車外スピーカーを通して「渡りませんかぁ~?」と声を掛けて… それでも反応がなかったら、バスから降りてポンポンと肩を叩きながら「すいませぇ~ん」と話し掛け… すると、お婆さんが「ナニ、あんた! 私の肩なんか触って! セクハラで訴えるでね!」なんて言い出したりして… 横断歩行者等妨害等どころではなくなっちゃうなぁ~ ハハハ…