バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

某激安スーパーがオープンして…

2018年02月16日 21時55分40秒 | バス運転士
今月2日、ウチを含めた複数の営業所のバスが走る道路沿いに、某激安スーパーがオープンした。 その2~3日後、たまたま私が見たテレビ番組によると… 立派なキャベツ1個が39円(10円という日もあったらしい)だとか、イチゴ“と●おとめ(だったかな?)”が4パック399円だとか… また、ボリューム満点の手作り弁当(10種類以上)は、常に各250円だとか!

もちろん、スーパーに駐車場はあるのだが… それ以上に来客が多く、片側一車線の道路は大渋滞… スーパーの南方700~800mにある交差点では「右折したくても(詰まっていて)できなかった」とか、「バスが1時間20分も遅れた」とか、「次の運行に間に合わないので、他のバス(運転士さん)に走ってもらった」とか、「警察も来ていた」とか… いろんな話が聞こえてきた。

そう、私はただ聞いていただけ… スーパーがオープンした今月の2日以後、私は一度もそっち方面の路線を走っていなかったのだ。しかし、今日の担当コースにそっち方面の路線が“午前中に2本だけ”含まれていたので「おっ!」と思ったのだが… 1本目は“6時台”で問題外… 2本目は“9時台”で開店前… 渋滞の“じゅの字”もなく、定時運行に終わった。

そのスーパーのホームページによると… 休業日は“年始4日間&お盆3日間”だけで、月曜日~土曜日は10時開店、日曜日は9時開店、月に一度(月末?)開催のトラック市は8時開店だとか… ん? 三日後の19日は店内メンテナンスによる“臨時休業”だそうで… 18日の夕方から“生鮮品・食料品の売り尽くしセール”をやるらしい。しかし、その日の私もカヤの外… そっち方面を走る人、がんばんべぇ~!