goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

ソーシャルディスタンスとフェイスシールド

2021年03月11日 18時47分59秒 | 仕分け作業(夜勤)
一年くらい前から、新型ウィルスの影響で様々なイベント等が相次いで中止・延期… その後、我が倉庫でも「マスク着用」「フェイスシールド着用」「ソーシャルディスタンス(2m)の確保」などが次々と義務化されていった。が、三つ目の“2mの確保”がなかなか浸透せず… 一方の人が気を付けていても、もう一方の人がうっかり接近して注意される場面も多々あった。そう、私もその一人であった。一部では“常習犯”という噂も…???

しかし、最近になって… ようやく職場での「2m確保!」が私にも身に付いてきたのか、“うっかり近付いてしまう”ことはなくなった(と自分では思っている)。まぁ、それはそれでいいのだが、職場以外での場所… 例えば、テニススクールなどで誰かが私に何か話しかけながら近付いて来た場合、反射的に一歩下がってしまうことがあるのだ。その時、「あっ… これじゃ、何だか相手を避けているような… 失礼な行動を取ってしまったかなぁ?」と心配に… 気を付けねば…!!!

さて、二度目の緊急事態宣言が解除され、“だがや市”の新規感染者も少ない状態が続いているということで… 我が倉庫でも“多くの人が嫌がっているフェイスシールド”の着用義務がなくなるかもしれない。ただし、それには“2m確保率が97%以上”という条件が付いていて、先週あたりから、倉庫内の掲示板に大きな文字で「96.3%」「98.4%」と(多分)前日の結果が貼り出されるようになっている。しかし、噂によると「二週間連続で97%以上を達成する必要がある」とか何とか… 難しそうだなぁ~

ところで、どうやって“我々の2m確保率”を計算しているのだろう? まさか… 監視カメラの映像を某国の人間が見ていて、何秒くらい接近していたかをチェックして電卓をたたいて…??? いや、やはり某国のAIが監視カメラ映像をすべてチェック、小数点以下までしっかりと計算しているに違いない。ん? それはそうと、その計算方法は…??? 私一人の勤務時間(8時間=28800秒)の3%は864秒=約14分かぁ… 常に達成できているような気がしないでもないのだが…

あ、そうか! 一人一人に約14分ずつの“OKタイム(と言っていいのかな?)”が与えられているのではなく、全員で14分間のOKタイムだとしたら… 仮に、その日の作業員が50人だったとしたら、一人当たり僅か17秒である。う~む… これは… かなり難しそうな…??? やはり、ワクチン接種が全員に行われるまで、フェイスシールドから解放されることはないのか…。。。いや、逆に… 変異株と呼ばれているウィルスが蔓延するようなことになれば、防護服を着て作業するなんてことに…??? そんな格好で作業なんてしたら、みんな熱中症で救急搬送… しかし、受け入れ可能な病院が見つからず… 洒落にならんぞ!