goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

「カッコいいですね」

2021年06月10日 17時13分16秒 | 仕分け作業(夜勤)
昨夜から今朝にかけての作業が順調だったので「あと10分くらいで帰れるぞぉ~」と思っていたら、意外や意外… ある正社員から“まさかの残業依頼”が来てしまったのである。思わず私は「えっ!? 今日は順調そうだから、残業なんてないと思ってた!」と言ったら、「“機械を使って一つ一つの荷物を仕分けるポジション”の人が足りなくて…」と言われた。実は、今週… 正社員が残業依頼をする人数を予め決めておいて、順番に声を掛けているような雰囲気が漂っていたので、私は「ここで断ったら申し訳ないなぁ~」と思って承諾した。

結局、今朝の残業組は4人だけ… そこには“残業大好き人間”の名前がなかったので、やはり正社員が順番に(公平に?)依頼しているらしかった。本来の終業時刻になり、残業前の休憩へ… その後、仕分け作業で使用する機械を腕と指に装着して、指示された仕分けエリアへ向かった。そして、棚の上に多くの荷物が載っている区画へ入って「ピッ、ピッ」と作業を開始したのだが… その区画の前で“コンベアーから荷物を取り上げて棚の上に載せるポジション”にいたのは、昼勤務(私が残業しなければ会うことはなかった)の若い女性であった。決して狙った訳ではない! たまたま!

それから間もなく、彼女が私の顔… 否、フェイスシールド“ガ●ダム”を見て「カッコいいですね」と言ったので驚いた。予想外の展開に少しドキドキしながら「ホント!? ありがとう」と答えた後、「どうせなら、一緒にやる?」と冗談で誘ったところ、「私の分も作ってくれたら…」という返事が来たので「マジか~」と撃沈… しかし、前々職は真面目な(?)営業マンだった私… その製品の“カッコよさ”というプラス面だけでなく、使用している時のマイナス面も… 「この“ツノ”が意外と邪魔で… 作業中に壁や棚に当たって、折れそうになるんだよねぇ~」と説明した。

また、ある時、正社員二人組から「松井さん、もしも緊急事態宣言の解除と同時に、ここでのフェイスシールド装着義務が解除されたらどうするの?」「フェイスシールドを作る楽しみがなくなっちゃうね」「いや、別に作ってもいいじゃない?」「そうか。松井さんだけ、ずっとフェイスシールド装着で…」などと言われたので、私は… 確かに、残念というか寂しいというか… そんな気持ちが湧いてくるとは思うけれど、それ以上に「正直なところ、ネタ探しが大変なんですよぉ~」と答えて笑ったのだった… もしも“FS解除”の話が本当ならば… 来週が最終回になる可能性が!? う~む… ま、FS以外にもネタを考えてはいるんだけどねぇ~(構想の段階で潰れるかもな。ハハハ…)