バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

仕事で使うから… テニスで使えないから!

2021年11月07日 18時26分07秒 | 仕分け作業(夜勤)
ホワイトボードマーカーは“会社からの借り物”ということになっていて、インクが薄くなった(インク補充用カートリッジが必要になった)場合は、いちいち正社員にお願いして受け取ることになっている。まさか「ご自由にお取り下さい」とすると、必要ないのに持っていく人がいるとでも…??? そんなマーカーのインクなんて、欲しい人がいるのかなぁ~??? ま、とにかく… その度に「インクを下さい」と言わなければならないのが面倒臭いだけの私である。

ある日の作業中に「インクが薄くなってきたから補充用カートリッジをもらわなければ!」と思っても、作業終了とともに忘却の彼方へ… その翌日、作業を開始してから「あ、しまった!」と… それを何日か繰り返してしまうのである。が、先日、忘れずに正社員に「インクを下さい」と言ったところ、「今、補充インクがない」ということでマーカーそのものをもらってしまった。あれまぁ、もったいない… ということで、私は超大手通販サイトで補充インク10個パック(760円)を注文したのだった。

また、以前、「テニスで使っていた古い短パンを仕事着に回して、テニス用の短パンを新たに購入しよう」と思って超大手通販サイトで検索… 2枚で1800円くらいの安い短パンを選んだ。サイズ&はき心地に問題はなかったのだが、テニスのレッスン中でのこと… 予備のボール2個を左ポケットに入れ、左手に2個のボールを持ち、サーブを打って走って… と、その時、なぜかポケットに入れておいたボール1個がコロコロコロ… そんなことは初めてであった。

「ま、いっか」と思いながらプレーを続行、左手に持っていた2個のボールを使い果たした後、左ポケットに残っているボール1個を取り出そうとしたところ… 「あれ? ボールがない!?」と驚いた。が、すぐに“ボールの入ったポケットが後ろの方へ回り込んでいる”と分かった。製図がおかしいのか縫製が悪いのか、ポケットは小さいし後ろへ行っちゃうし… ということで、買ったばかりの短パンであったが、テニス用から仕事用へ格下げとなったのだった。ハハハ…(格上げじゃないのかよ!)