先週、一気に三人も新人さんが入ってきた(今月に入って面接をした女性二人&男性一人)。と言っても、女性の一人は朝から昼までのパートタイムなので、私と顔を合わせることはない。もう一人のフルタイム女性は滅菌室の担当ということで、そちらの先輩が指導しているようだ。そして、50代のフルタイム男性については、正社員が「松井さんの負担を少しでも軽くしたい」ということで… 中途半端な知識しかない私が“こんな私でもできる作業”を教えている。アハ…
もしも食事休憩が一斉であれば、みんなで食事しながらワイワイだがやだがや… 仕事とは無関係な話もたっぷりできて、それぞれの個性を把握できる時間もあるのだが、“ちょっと手が空いた人が交替で休憩するシステム”なので、そういう時間がないのが個人的にはとても残念… ん? パートタイムのオマエには休憩時間がないから関係ないじゃないかって!? あ、いや… もしも一斉休憩だったら“みんなとワイワイだがやだがや”するため、フルタイムに変更してもらいますよ。なんちゃって~
さて、昨夜は、ここにも書いたように… 仕事を終えてから買い物もせずに帰宅、“充電ドライブ”に出掛けた。「今回はバッテリー上がり直後じゃないから一時間も走らなくていいだろう」&「エンジンの回転数を上げた状態が長く続いた方がいいだろう」ということで… またもや“だがや高速”の市内中心部環状を一周して帰ってきた。しかしまぁ、毎週こんな感じで充電しなければならないほど必要性を感じていないマイカーを所有し続ける意味があるのだろうか? (ない!) よねぇ…
もしも食事休憩が一斉であれば、みんなで食事しながらワイワイだがやだがや… 仕事とは無関係な話もたっぷりできて、それぞれの個性を把握できる時間もあるのだが、“ちょっと手が空いた人が交替で休憩するシステム”なので、そういう時間がないのが個人的にはとても残念… ん? パートタイムのオマエには休憩時間がないから関係ないじゃないかって!? あ、いや… もしも一斉休憩だったら“みんなとワイワイだがやだがや”するため、フルタイムに変更してもらいますよ。なんちゃって~
さて、昨夜は、ここにも書いたように… 仕事を終えてから買い物もせずに帰宅、“充電ドライブ”に出掛けた。「今回はバッテリー上がり直後じゃないから一時間も走らなくていいだろう」&「エンジンの回転数を上げた状態が長く続いた方がいいだろう」ということで… またもや“だがや高速”の市内中心部環状を一周して帰ってきた。しかしまぁ、毎週こんな感じで充電しなければならないほど必要性を感じていないマイカーを所有し続ける意味があるのだろうか? (ない!) よねぇ…