出身が函館の方と函館を旅行した友人がオススメと言っていたため「うに むらかみ函館本店」へ訪問しました♪
食べログでもTOP5000に選ばれていますね♪
場所は函館駅近くで歩いて行きます♪
ANA最終便で羽田から函館空港に19:10頃到着し、450円後払いのバスに乗って函館駅に到着して、少し歩くと19:45頃に店に到着しました♪
空港が函館市街に比較的近いのは嬉しいですね♪
4月上旬とはいえ東京では桜の花が散り温かいというのに、函館ではみぞれが降り2℃とはかなり寒かったです♪
おぉぉ雪が服に積もる!
しかもこの辺りは東京とは違って真っ暗でどの店も閉まり、「うに むらかみ」が開いているか心配でしたが、この店に近づくとこのお店だけは明るくかなり客も入っていて安心しました♪
私が食べ始めた後にもどんどん客が入っていました♪
私は手荷物を飛行機に預けなかったのですぐこのお店に来れましたが、恐らく飛行機に荷物を預けた方たちが荷物を受け取って遅れて来たのでしょう。
↑店構え
店の前には大きなカラー写真付きで値段が明記されたメニューがあり分かりやすいです♪
明朗会計は嬉しいですね♪
↑店の前のメニュー
店の入口には生簀があり、エビや貝、魚がいますが、何と魚はホッケとのこと♪
東京ではホッケといえば干物ですが、おぉぉホッケが元気に泳いでいる!
泳いでいるホッケは初めて見ましたね♪
ここではそのまま生簀から取り出し刺し身も提供するとは素晴らしいと思います♪
ホッケの刺身とは東京では珍しいですよね♪
しかし、ここは生雲丹のお店だし、函館旅行は初日なので抑えることにします♪
↑生け簀
店に入りテーブル席に座ります♪
奥の座敷には若い男女の中国人グループが海鮮を楽しんで歓声を上げていましたね♪
最近読んだ本によると、中国では日本のようにリーズナブルに生のものを食べることがないので価値があるし、SNS映えするので北海道の海鮮はかなり人気なようです♪
それを目の当たりにして本当なんだと思いましたね。
↑店内
メニューを見ます♪
↑メニューの一部
この店は、どんぶり一杯に生ウニが広がる生ウニ丼が有名ですが、その生ウニ丼は以前このブログでも紹介した北海道の積丹半島で経験しましたので、今回は色んな味を楽しむべく豪華海鮮丼3780円を注文します♪
生ウニだけだと単調でさすがに飽きてしまうからです^_^;)
(いや、生うには飽きないか??)
食べログで無料クーポンがあったので、ウニ松前漬けを頼みますが、売り切れとのことでウニ佃煮をお願いします♪
しばらくすると、おぉぉ色鮮やかな豪華海鮮丼が味噌汁と漬物付きで運ばれます♪
↑豪華海鮮丼
↑豪華海鮮丼のアップ
ウニは北方4島のバフンウニとのことでした♪
まずは生で生ウニを楽しみ、そしてタレでワサビを溶き、それらを丼にかけて楽しみます♪
さすが生ウニは濃厚で美味しい♪
エビもでかい!
ホタテも濃厚で、イクラやイカ、カニ、サーモンも美味しい♪
さすが質の良さを感じます♪
ワサビがツーンと鼻に効きますが美味しさを際立たせます♪
それからサービスのウニ佃煮が想像以上に美味しくてご飯に合いましたね♪
これには感動しさすがウニのお店だと思いました♪
「うに むらかみ」は新鮮で美味しい生ウニや海鮮を堪能できオススメです!
食べログなどで無料クーポンもぜひ利用しましょう♪
美味しかったものまとめ(2017年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
食べログでもTOP5000に選ばれていますね♪
場所は函館駅近くで歩いて行きます♪
ANA最終便で羽田から函館空港に19:10頃到着し、450円後払いのバスに乗って函館駅に到着して、少し歩くと19:45頃に店に到着しました♪
空港が函館市街に比較的近いのは嬉しいですね♪
4月上旬とはいえ東京では桜の花が散り温かいというのに、函館ではみぞれが降り2℃とはかなり寒かったです♪
おぉぉ雪が服に積もる!
しかもこの辺りは東京とは違って真っ暗でどの店も閉まり、「うに むらかみ」が開いているか心配でしたが、この店に近づくとこのお店だけは明るくかなり客も入っていて安心しました♪
私が食べ始めた後にもどんどん客が入っていました♪
私は手荷物を飛行機に預けなかったのですぐこのお店に来れましたが、恐らく飛行機に荷物を預けた方たちが荷物を受け取って遅れて来たのでしょう。
↑店構え
店の前には大きなカラー写真付きで値段が明記されたメニューがあり分かりやすいです♪
明朗会計は嬉しいですね♪
↑店の前のメニュー
店の入口には生簀があり、エビや貝、魚がいますが、何と魚はホッケとのこと♪
東京ではホッケといえば干物ですが、おぉぉホッケが元気に泳いでいる!
泳いでいるホッケは初めて見ましたね♪
ここではそのまま生簀から取り出し刺し身も提供するとは素晴らしいと思います♪
ホッケの刺身とは東京では珍しいですよね♪
しかし、ここは生雲丹のお店だし、函館旅行は初日なので抑えることにします♪
↑生け簀
店に入りテーブル席に座ります♪
奥の座敷には若い男女の中国人グループが海鮮を楽しんで歓声を上げていましたね♪
最近読んだ本によると、中国では日本のようにリーズナブルに生のものを食べることがないので価値があるし、SNS映えするので北海道の海鮮はかなり人気なようです♪
それを目の当たりにして本当なんだと思いましたね。
↑店内
メニューを見ます♪
↑メニューの一部
この店は、どんぶり一杯に生ウニが広がる生ウニ丼が有名ですが、その生ウニ丼は以前このブログでも紹介した北海道の積丹半島で経験しましたので、今回は色んな味を楽しむべく豪華海鮮丼3780円を注文します♪
生ウニだけだと単調でさすがに飽きてしまうからです^_^;)
(いや、生うには飽きないか??)
食べログで無料クーポンがあったので、ウニ松前漬けを頼みますが、売り切れとのことでウニ佃煮をお願いします♪
しばらくすると、おぉぉ色鮮やかな豪華海鮮丼が味噌汁と漬物付きで運ばれます♪
↑豪華海鮮丼
↑豪華海鮮丼のアップ
ウニは北方4島のバフンウニとのことでした♪
まずは生で生ウニを楽しみ、そしてタレでワサビを溶き、それらを丼にかけて楽しみます♪
さすが生ウニは濃厚で美味しい♪
エビもでかい!
ホタテも濃厚で、イクラやイカ、カニ、サーモンも美味しい♪
さすが質の良さを感じます♪
ワサビがツーンと鼻に効きますが美味しさを際立たせます♪
それからサービスのウニ佃煮が想像以上に美味しくてご飯に合いましたね♪
これには感動しさすがウニのお店だと思いました♪
「うに むらかみ」は新鮮で美味しい生ウニや海鮮を堪能できオススメです!
食べログなどで無料クーポンもぜひ利用しましょう♪
美味しかったものまとめ(2017年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。