ゴールドのクレジットカードの会報誌やココミル函館という旅行ガイドブックに「五島軒本店 レストラン雪河亭」について掲載されていため訪問しました♪
函館山の夜景を楽しんで、ロープウェイで麓まで降り、そこから徒歩約10分の所に「五島軒本店 レストラン雪河亭」はありました♪
下りなので歩くのは楽です♪
19:30頃に到着したと思います。
お店のビルは大きいので入口は2ヶ所あるようでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3d/5890d29d8df639cc289616307f55e3b8.jpg)
↑店の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/08/24d0214745a2dd8bc8b026a05c804c90.jpg)
↑店の入口
予約せずに入ったのですが、店内はかなり広く、運よくすぐ座ることができました♪
夏場のシーズンには予約した方が良いと思います。
店内はかなり上質で綺麗で、壁には絵画や写真、書も飾られていましたね♪
テーブルにはクロスが掛けられています♪
BGMは静かにクラシック音楽ですね♪
そして店員さんも品があり素晴らしいです♪
客質も良さそうでしたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/c9c7e4ce050ddfe1335eac5e20ae7c7f.jpg)
↑店内
「レストラン雪河亭」とは1879年(明治12年)創業の五島軒本店内にあるレストランです♪
席に着くと、テーブルの上には1枚の紙があり、五島軒の歴史などの説明がありかなり興味深かったです♪
注文した後、料理を待っている間にじっくり読みます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2a/2948f07cd40ffed8e5ecc9460bf100b4.jpg)
↑テーブルの上の五島軒の歴史説明等
五島というのは創業時の料理長の名前のようで、あの九州の五島列島の出身だから五島のようで、明治維新の函館戦争時には旧幕府側で元新選組の副長の土方歳三等と一緒に戦っていたとは驚きました♪
それで戦後に新政府側から追われたことから外国人に匿われ、そこで西洋料理を学んで腕を上げたようです。
災い転じて福となすというか万事塞翁が馬ですね♪
席に案内され、メニューを見ます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/c091bb088677d821732996124f93f7f9.jpg)
↑メニュー
その明治時代からの伝統の味を味わうために、その会報誌に書かれていたメモリアルリッチ鴨カレーコース3780円を注文します♪
そのほかロシア料理も創業時メニューのようだし、グラタンも絶品なようでそれらを選ぶか少し悩みましたね♪
まずミニオードブルが運ばれますが、さすがサーモンなどが上質でそして十分冷えていて美味しい♪
お皿はノリタケでしたね♪
綺麗です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/07/aecc00c284c7b00ddd95e4985891f36a.jpg)
↑ミニオードブル
そしてカレーの付け合せがたくさん運ばれたのには驚きました♪
らっきょうや福神漬などは理解できるのですが、ピーナッツとは驚きました♪
珍しいですよね。
でもまあピーナッツは大好きです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/41/bd4e58a25b6b589403ceba48e3754419.jpg)
↑カレーの付け合せ
そして温かいコーンポタージュが運ばれました♪
この日は4月に入っているにも関わらず氷点下で寒かったのでこの温かいスープは嬉しかったですね♪
それにしても伝統的で濃厚なコーンポタージュです♪
濃厚で美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/920ca19e9a8d0f506cb7364048e222b3.jpg)
↑コーンポタージュ
そしてサラダが運ばれ、鴨カレーとライスが運ばれます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4d/af5e7effebadd9907e8ecc7c00697392.jpg)
↑サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/ef118821483d2688fc854cac5e09c66a.jpg)
↑鴨カレーとライス
おぉぉ鴨肉がさすが中がピンク色で良い焼き加減で上質さを感じ素晴らしい♪
美しいですね♪
しかも結構鴨肉の枚数があるのも嬉しいです♪
ライスにカレールーとその鴨肉を置き、付け合せも合わせて美味しく頂きます♪
鴨肉が柔らかく上質で美味しい♪
これはさすがリッチカレーです♪
なおこのカレーは甘口なので、テーブルの上の辛さを調節する香辛料を合わせたものをカレーに加えましたが、特に辛くはならないようでした(^_^;)
よく分かりませんでしたね^_^;)
また付け合せのピーナッツは結構イケましたね♪
ピーナッツの固さが食感を高めたと思います。
美味しいです♪
そしてカレーを食べ終わると、ケーキと珈琲になりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5a/383a8011f9c415c41eb9cecfb9314d23.jpg)
↑ケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/66/0fabdf07b6f17e40fcdd69503e3708b5.jpg)
↑珈琲
実はこのコースはデザートはアイスだったのですが、冷たいものは苦手なことを伝えると、シェフと相談してケーキに交換してくれたのは嬉しかったですね♪
さすがのホスピタリティです♪
ケーキはナッツ入りで甘く美味しいです♪
珈琲は意外と酸味を感じましたが、甘いケーキに合ったと思います♪
素晴らしい♪
ゆっくり過ごせました♪
五島軒本店のレストラン雪河亭は、上質な店内とサービスで、伝統的な洋食を美味しく頂け、とてもオススメです♪
メモリアルリッチ鴨カレーコースもとてもオススメです♪
美味しかったものまとめ(2017年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
函館山の夜景を楽しんで、ロープウェイで麓まで降り、そこから徒歩約10分の所に「五島軒本店 レストラン雪河亭」はありました♪
下りなので歩くのは楽です♪
19:30頃に到着したと思います。
お店のビルは大きいので入口は2ヶ所あるようでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3d/5890d29d8df639cc289616307f55e3b8.jpg)
↑店の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/08/24d0214745a2dd8bc8b026a05c804c90.jpg)
↑店の入口
予約せずに入ったのですが、店内はかなり広く、運よくすぐ座ることができました♪
夏場のシーズンには予約した方が良いと思います。
店内はかなり上質で綺麗で、壁には絵画や写真、書も飾られていましたね♪
テーブルにはクロスが掛けられています♪
BGMは静かにクラシック音楽ですね♪
そして店員さんも品があり素晴らしいです♪
客質も良さそうでしたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/c9c7e4ce050ddfe1335eac5e20ae7c7f.jpg)
↑店内
「レストラン雪河亭」とは1879年(明治12年)創業の五島軒本店内にあるレストランです♪
席に着くと、テーブルの上には1枚の紙があり、五島軒の歴史などの説明がありかなり興味深かったです♪
注文した後、料理を待っている間にじっくり読みます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2a/2948f07cd40ffed8e5ecc9460bf100b4.jpg)
↑テーブルの上の五島軒の歴史説明等
五島というのは創業時の料理長の名前のようで、あの九州の五島列島の出身だから五島のようで、明治維新の函館戦争時には旧幕府側で元新選組の副長の土方歳三等と一緒に戦っていたとは驚きました♪
それで戦後に新政府側から追われたことから外国人に匿われ、そこで西洋料理を学んで腕を上げたようです。
災い転じて福となすというか万事塞翁が馬ですね♪
席に案内され、メニューを見ます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/c091bb088677d821732996124f93f7f9.jpg)
↑メニュー
その明治時代からの伝統の味を味わうために、その会報誌に書かれていたメモリアルリッチ鴨カレーコース3780円を注文します♪
そのほかロシア料理も創業時メニューのようだし、グラタンも絶品なようでそれらを選ぶか少し悩みましたね♪
まずミニオードブルが運ばれますが、さすがサーモンなどが上質でそして十分冷えていて美味しい♪
お皿はノリタケでしたね♪
綺麗です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/07/aecc00c284c7b00ddd95e4985891f36a.jpg)
↑ミニオードブル
そしてカレーの付け合せがたくさん運ばれたのには驚きました♪
らっきょうや福神漬などは理解できるのですが、ピーナッツとは驚きました♪
珍しいですよね。
でもまあピーナッツは大好きです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/41/bd4e58a25b6b589403ceba48e3754419.jpg)
↑カレーの付け合せ
そして温かいコーンポタージュが運ばれました♪
この日は4月に入っているにも関わらず氷点下で寒かったのでこの温かいスープは嬉しかったですね♪
それにしても伝統的で濃厚なコーンポタージュです♪
濃厚で美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/920ca19e9a8d0f506cb7364048e222b3.jpg)
↑コーンポタージュ
そしてサラダが運ばれ、鴨カレーとライスが運ばれます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4d/af5e7effebadd9907e8ecc7c00697392.jpg)
↑サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/ef118821483d2688fc854cac5e09c66a.jpg)
↑鴨カレーとライス
おぉぉ鴨肉がさすが中がピンク色で良い焼き加減で上質さを感じ素晴らしい♪
美しいですね♪
しかも結構鴨肉の枚数があるのも嬉しいです♪
ライスにカレールーとその鴨肉を置き、付け合せも合わせて美味しく頂きます♪
鴨肉が柔らかく上質で美味しい♪
これはさすがリッチカレーです♪
なおこのカレーは甘口なので、テーブルの上の辛さを調節する香辛料を合わせたものをカレーに加えましたが、特に辛くはならないようでした(^_^;)
よく分かりませんでしたね^_^;)
また付け合せのピーナッツは結構イケましたね♪
ピーナッツの固さが食感を高めたと思います。
美味しいです♪
そしてカレーを食べ終わると、ケーキと珈琲になりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5a/383a8011f9c415c41eb9cecfb9314d23.jpg)
↑ケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/66/0fabdf07b6f17e40fcdd69503e3708b5.jpg)
↑珈琲
実はこのコースはデザートはアイスだったのですが、冷たいものは苦手なことを伝えると、シェフと相談してケーキに交換してくれたのは嬉しかったですね♪
さすがのホスピタリティです♪
ケーキはナッツ入りで甘く美味しいです♪
珈琲は意外と酸味を感じましたが、甘いケーキに合ったと思います♪
素晴らしい♪
ゆっくり過ごせました♪
五島軒本店のレストラン雪河亭は、上質な店内とサービスで、伝統的な洋食を美味しく頂け、とてもオススメです♪
メモリアルリッチ鴨カレーコースもとてもオススメです♪
美味しかったものまとめ(2017年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。