いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

「竹林の小径(京都 嵯峨嵐山駅近く)」等は幻想的でとてもオススメ!

2018年10月01日 01時00分00秒 | イベント・外出
京都駅からJR嵯峨野線で約15分の所にある嵯峨嵐山駅近くの「竹林の小径」へ行ってきました♪

 とあるゴールドのクレジットカードの冊子の嵐山・嵯峨野の観光案内にこの「竹林の小径」が幻想的で素晴らしいと紹介されてていたためです♪

 嵯峨嵐山駅から大体線路沿いに歩いて行くと、「竹林の小径」に入り、途中に野宮神社や世界文化遺産の曹源池がある天龍寺もありました♪
天龍寺の庭は素晴らしかったので、別途このブログで紹介したいと思います♪


↑付近の案内図


↑竹林の小径の案内


↑竹林の小径の入口

まず野宮(ののみや)神社に寄ってみました♪
野宮神社は源氏物語にも現れるほどの由緒あるもので、以下の4つの御利益があり素晴らしいです♪

学問の神   :野宮大神
えんむすびの神:野宮大黒天
子授・安産の神:白福稲荷
財運・芸能の神:白峰財天

えんむすびの神様の大黒天があるので、若い女性も多かったですね♪
特に西洋、東洋の外国人が多いです♪


↑野宮神社


↑由緒

そして「竹林の小径」の奥へ歩いて行くと、幻想的になってきました♪
写真撮影する方も増えます♪


↑竹林の小径の奥へ進む


↑竹林の小径


↑間近の竹林


↑竹林の上の方

見る角度によっても緑の明るさが結構変わりますね♪


↑竹林の小径


↑竹林の小径


↑竹林の小径

竹林の小径は無数に竹があり幻想的で素晴らしいです♪

そして奥には嵐山公園亀山地区というのがあり、行ってみると、緑がかなり多く、しかもあまり人がおらずゆっくりできて素晴らしかったです♪


↑嵐山公園亀山地区の案内


↑嵐山公園亀山地区

そして160m先に展望台があると案内があるので行ってみると、桂川が周りの緑と一緒に綺麗に見えて素晴らしかったです♪
これは絶景ですね♪
しかも、1時間に2回はトロッコ列車が通るようです♪


↑展望台からの眺め


↑展望台からの眺め


↑展望台からの眺め

 竹林の小径の辺りは、無数にある竹の竹林が幻想的でとても美しかったし、野宮神社はたくさんの御利益があるし、嵐山公園亀山地区はゆっくりと静かに散策ができ、展望台からの眺めが素晴らしくとてもオススメです!


お勧めなお話(2018年上半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする