最近読んだJR九州について書かれた新鉄客商売 本気になって何が悪いという本の一部にも書かれていた「うまや」が有楽町イトシアの地下に「うまやの楽屋」という店名であり、そしてZAGATにも掲載されていたので行ってみました♪
場所はJR有楽町駅すぐそばにあるイトシアというビルの地下1階奥にあります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ee/6e33214c184d1afe58c0ba2c8e47375a.jpg)
↑店構え
店内は木のテーブルで統一され、壁には暖簾などもかかり、掃除は行き届いているようで清潔で綺麗です♪
そして静かにBGMが流れていますが、ジャズっぽく、よく分からない音楽が流れています(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/8b0186c1a7b0cbe1a8753505e4600f2d.jpg)
↑店内
2人用のテーブル席に座りお冷やを頂きメニューを見ます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/5f56ce680a7a845b255eae83413dded1.jpg)
↑メニュー
店名に「楽屋」とありますし、メニュー右上に「名物 三代目 市川猿之助の楽屋めし」1600円があったのでそれを注文します♪
「楽屋めし」とは、うまや赤坂本店でもお馴染みのメニューとのことで、何と歌舞伎の澤瀉屋三代目 市川猿之助(現 二代目猿翁)の楽屋に届ける弁当をアレンジしたものとのことで、少量ずつ多くの種類を食べられるという優れものです♪
しかもデザート付き♪
これは歌舞伎好きには嬉しいメニューですね♪
というのは、その「うまや赤坂本店」の上の階は、新鉄客商売 本気になって何が悪いに経緯など詳細が書かれていますが、稽古場所等になっているようです♪
ぜひその「うまや赤坂本店」にも行ってみたいですね♪
それから、このお店は無料サービスで福岡県飯塚市で生産された安全・安心こだわりの「うちのたまご」の生卵と、高菜が先に運ばれるのは素晴らしいと思いましたね♪
これもJR九州が手掛ける生産物で、地名の「内野」と「家の」を掛けています(^_^;)
生卵は卵かけご飯にできるようです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/17c3b000f33f68b659d6eabbd105f096.jpg)
↑「うちのたまご」の生卵と、高菜
ご飯は麦ごはんの普通サイズを頼みます♪
ご飯や味噌汁のお代わりもできるのは素晴らしいです♪
しばらくしてその楽屋めしが運ばれますが、少量の和食が弁当のようにたくさんあり素晴らしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bb/aa47006b80458bac4300019d02b6de7c.jpg)
↑楽屋めし
ひじきやごま豆腐、エビフライ、さつま揚げ、がめ煮(筑前煮)、かぼちゃサラダ、もやし和え物、明太子などもりだくさん♪
どれも上質で美味しいですが、特にエビフライが大きく揚げたてで、衣が柔らかいのは秀逸でしたね♪
しかも油たっぷりのマヨネーズ付きで美味しい♪
この大きさは「楽屋めし」の中でも立体的に存在感があります♪
麦ごはんは「うちのたまご」とテーブルの上にある「うちのたまごによくあう醤油」を使って卵かけご飯にして高菜や明太子を盛って美味しいし、味噌汁も出汁がよく効いて美味しかった♪
たまごかけご飯が美味しくて最高です♪
嬉しい♪
そして、デザートの杏仁豆腐が、瓶に入って運ばれたのには驚きました♪
瓶詰めとは珍しい♪
しっかり締められたふたを開けて頂きます♪
この杏仁豆腐はしっかりと濃厚で甘くこれも美味しかった♪
このような固めの杏仁豆腐は初めてでしたね♪
熱いほうじ茶も良かったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/26/1c7b8ad29a509e30b55575f3bf4d2c33.jpg)
↑杏仁豆腐とほうじ茶
それからテーブルの上にはアンケートがあったのは素晴らしいですね♪
これでサービスは向上に努めているようです♪
さすが!
しかも記入するとその場で100円割引券がもらえるのも秀逸です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/63/1b638d61058ebd4e55e764dbba12f32f.jpg)
↑アンケート
「うまやの楽屋」は綺麗な店内で、美味しい和食をしかも無料で生卵や高菜付きで頂け、とてもオススメです!
特に「楽屋めし」は歌舞伎好きにも堪りませんね♪
美味しかったものまとめ(2018年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
場所はJR有楽町駅すぐそばにあるイトシアというビルの地下1階奥にあります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ee/6e33214c184d1afe58c0ba2c8e47375a.jpg)
↑店構え
店内は木のテーブルで統一され、壁には暖簾などもかかり、掃除は行き届いているようで清潔で綺麗です♪
そして静かにBGMが流れていますが、ジャズっぽく、よく分からない音楽が流れています(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/8b0186c1a7b0cbe1a8753505e4600f2d.jpg)
↑店内
2人用のテーブル席に座りお冷やを頂きメニューを見ます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/5f56ce680a7a845b255eae83413dded1.jpg)
↑メニュー
店名に「楽屋」とありますし、メニュー右上に「名物 三代目 市川猿之助の楽屋めし」1600円があったのでそれを注文します♪
「楽屋めし」とは、うまや赤坂本店でもお馴染みのメニューとのことで、何と歌舞伎の澤瀉屋三代目 市川猿之助(現 二代目猿翁)の楽屋に届ける弁当をアレンジしたものとのことで、少量ずつ多くの種類を食べられるという優れものです♪
しかもデザート付き♪
これは歌舞伎好きには嬉しいメニューですね♪
というのは、その「うまや赤坂本店」の上の階は、新鉄客商売 本気になって何が悪いに経緯など詳細が書かれていますが、稽古場所等になっているようです♪
ぜひその「うまや赤坂本店」にも行ってみたいですね♪
それから、このお店は無料サービスで福岡県飯塚市で生産された安全・安心こだわりの「うちのたまご」の生卵と、高菜が先に運ばれるのは素晴らしいと思いましたね♪
これもJR九州が手掛ける生産物で、地名の「内野」と「家の」を掛けています(^_^;)
生卵は卵かけご飯にできるようです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/17c3b000f33f68b659d6eabbd105f096.jpg)
↑「うちのたまご」の生卵と、高菜
ご飯は麦ごはんの普通サイズを頼みます♪
ご飯や味噌汁のお代わりもできるのは素晴らしいです♪
しばらくしてその楽屋めしが運ばれますが、少量の和食が弁当のようにたくさんあり素晴らしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bb/aa47006b80458bac4300019d02b6de7c.jpg)
↑楽屋めし
ひじきやごま豆腐、エビフライ、さつま揚げ、がめ煮(筑前煮)、かぼちゃサラダ、もやし和え物、明太子などもりだくさん♪
どれも上質で美味しいですが、特にエビフライが大きく揚げたてで、衣が柔らかいのは秀逸でしたね♪
しかも油たっぷりのマヨネーズ付きで美味しい♪
この大きさは「楽屋めし」の中でも立体的に存在感があります♪
麦ごはんは「うちのたまご」とテーブルの上にある「うちのたまごによくあう醤油」を使って卵かけご飯にして高菜や明太子を盛って美味しいし、味噌汁も出汁がよく効いて美味しかった♪
たまごかけご飯が美味しくて最高です♪
嬉しい♪
そして、デザートの杏仁豆腐が、瓶に入って運ばれたのには驚きました♪
瓶詰めとは珍しい♪
しっかり締められたふたを開けて頂きます♪
この杏仁豆腐はしっかりと濃厚で甘くこれも美味しかった♪
このような固めの杏仁豆腐は初めてでしたね♪
熱いほうじ茶も良かったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/26/1c7b8ad29a509e30b55575f3bf4d2c33.jpg)
↑杏仁豆腐とほうじ茶
それからテーブルの上にはアンケートがあったのは素晴らしいですね♪
これでサービスは向上に努めているようです♪
さすが!
しかも記入するとその場で100円割引券がもらえるのも秀逸です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/63/1b638d61058ebd4e55e764dbba12f32f.jpg)
↑アンケート
「うまやの楽屋」は綺麗な店内で、美味しい和食をしかも無料で生卵や高菜付きで頂け、とてもオススメです!
特に「楽屋めし」は歌舞伎好きにも堪りませんね♪
美味しかったものまとめ(2018年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。