喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

醍醐寺

2012-04-09 | 京都の寺・神社・仏像

醍醐寺は広くて、拝観料も高い。
三宝院・伽藍・霊宝館、各600円。
三枚つづりで1500円。
主人と行ったので、二人で3000円。
勝川から山科までの片道1人分の乗車券より高い
しかし、「世界文化遺産」だし、
広い境内や多くの桜の木、多くの文化財を維持するためには、
相当、経費がかかるだろうから仕方ないか・・・・


三枚づづりの入場券


霊宝館に収蔵されている寺宝の数々


京都で最古の五重塔(951年建立) 大きい!

醍醐寺は長い歴史のなかで
五重塔を残し何度も火災にあい、
ながらく復興に至っていなかった。
ところが、1598年の春、豊臣秀吉が催した
「醍醐の花見」を契機に、
秀吉やその子の秀頼によって
金堂や三宝院、開山堂、如意輪堂などが再建されたのだそう。


秀吉設計の三宝院の庭園

桜のこの時季、醍醐寺へは平日に行くべし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする