踵を折って履くもんだから、
擦りきれた。
パッチワークやめて、滅多に針を持つことがなくなったけど、
気に入ってるスリッハだったので、手持ちの布で
アップリケした。
そういえば、今日、ドンキの本屋に行ったら、
こんな本売ってた。
手にとって見たんだけど・・・・・・・買えばよかったなぁ。
https://kokocara.pal-system.co.jp/2018/05/28/alter-clothes-noriko-misumi/
こんなサイトも見つけた。
気に入った服やかばん等、
繕ってでも着たい、使っていたいというタイプなんだけど、
なにせ、上手に繕えないので、
貧乏くさい。
先月12日に桃花台のアピタがドンキになって
ゆっくり買い物するのは初めて。
駄菓子屋さんができていて、
懐かしい駄菓子がいろいろあった。
AIG全英女子オープンで優勝した
渋野日向子さんが食べてて有名になった、
これも売ってた。
ピリ辛でつまみにいいね。
そういえば、フロアー続きで隣が酒屋さんで、
ちょい飲みのカウンターバーもできてた。
はたや子ども、はたや酒飲み大人。
いいのかねぇ・・・・・・・かないかい。
ところで、
ドンキ、所狭しと商品が積まれてて、
おまけに年の瀬という事もあって
通路は買い物客で混雑してた。
障害のある人や車椅子の人は買い物しにくそう。
そういう人たちにもやさしい店であってほしいと、
ふと、思った。
最近いただいたこれが優れ物。
今年は水道水がさほど冷たくなかったので、
しばらくほかっておかれてたんだけど、
やはり冬、冷たくなって、重宝してる。
「米とぎ」でした。
以前は、しゃもじでといでた。
調べたら、100均のセリアには
https://cancam.jp/archives/570040
こんな、米とぎも売ってるらしい。