福智山城
福知山城の御城印。
御城印は「智」になっているけど、
幕府勘定所が発行した
「丹波国福智山城付郷村高帳」から、
写しとって作成され、
「福智山」の「智」は、
明智光秀の「智」を採ったものと伝わっているのだそう。
石垣に宝篋印塔や五輪塔などの石造物が
「転用石」として大量に使われているそう。
https://www.kiringakuru-kanko.com/locations/fukuchiyamajyoishigaki/
昨晩はグッドタイミングで、
プロジェクションマッピングの開催に行き合って
ちょうど、この門の先に綺麗な満月も観えてた。
天守閣から由良川、鬼ヶ城(右の高い山)を望む。
明治6年(1873年)の廃城令により
福知山城は石垣と一部の遺構を除き大部分が取り壊され、
現在のお城は、昭和61年(1986年)に、
市民の瓦一枚運動などによって、復元されたのだそう。
光秀さん、かなり信長さんに酷使され、
過労?、で倒れ休養、
妻熙子も看病疲れが原因?で亡くなり、
悲しみの癒える間もなく、
数か月後には信長の命で雑賀攻めに参戦。
光秀さん、本当にいい人だったんだろうな。
諸説原因はあるようだけど、
本能寺の変で信長を討ったのは必然かなと。
しかし、光秀、この福知山の地に善政を敷き、良君として
領民に慕われたのだそう。
その功績を称えて、
御霊神社には神として祀られているのだそう。
https://fukuchi-navi.com/goryo-shrine
私が勤めている瑞浪も光秀に縁があって、
光秀ら明智氏の祖である美濃源氏 ・ 土岐氏発祥の地と伝わっていて、
光秀像が祀られている 一 日市場八幡神社は
土岐氏の居館 「 一 日市場館」 が築かれた場所と。
https://www.kiringakuru-kanko.com/locations/hitoichinahachimannzinnzya/
そんな関係から、福知山の地で、
光秀さんが敬われていて、本当に良かった。
帰りに出会った、怪しい(笑い)武将・・・・光秀さん?