昨日、「まじめに主婦してます」と
記事書いたばかりなのに・・・・
4月の勤務表作ってたら帰りが遅くなって、
今日はガストでテイクアウト。
三日坊主でした
昨晩、娘にメールしたら、
こんな返事がきた。
「親父のこと頼むよ」だなんて、
よっぽど私、
夫の面倒見てないみたいじゃないの
しかし、実際、あんまり見てないけどね
次女が家を出て行って3日目。
今のとこ、まじめに夕食作ってます。
21時までには食べ終わるように。
ちなみに、月曜日はカレーとサラダ(ほうれん草・大根・りんご・八朔)。
火曜日はめいめい鍋で水炊き。
今日は卵に具沢山入れた天津飯と
豆腐とわかめの味噌汁、小松菜と油あげの煮浸し。
明日は、何にしようかな・・・・・・
先週、娘たちが大喧嘩をして、
次女が今日から一人暮らしを始めた。
以前から、一人暮らしをしたいとは
言ってたのだが・・・・・
とんとん拍子に部屋も決まって、
今日、鍵の受け取りと同時に引越した。
職場とは目と鼻の先。
自転車通勤してて、昼の休憩時間、
家に帰って昼食を摂ってたほど。
家にも近い。
何だか私のほうがウキウキ
夫と喧嘩したら行くとこできた
娘のとこにも寝袋置いとかなくっちゃ
仕事で車を止めていたそばで、
つくしを見つけた。
次の訪問先の利用者さんに摘んでいって
春をおすそ分け。
昨年のつくしの記事が春、見つけた!
3月18日なので、
今年は随分早い!
この辺り、雪らしい雪も今シーズン初のお泊りで
12月上旬に降ったきりだし、
寒いと言うより、肌を刺すような冷たい日が多かったし、
急に暖かくなって、一気に春らしくなるし・・・・・
何だか変な気候だね。
長年使っていた、机の引き出しやロッカーを
拭かずに、ほこりまるけのまま辞めてく人、
うちの職場、多いんだよな・・・・・
せめて辞めるときぐらい、きれいにして
次の人に使ってもらおうよ。
理事長の知り合いらしいが、
80歳の保健師の資格を持った看護師が
来週から月曜日と水曜日、
医療連携を契約しているグループホームに
訪問に行くことになった。
ホームに入所している人たちと変わらない年齢で、
反対にホームの職員に心配掛けさせたり、
気を使わせたりするんじゃないかと・・・・・・
訪問看護ステーションは常勤換算で
人員が2.5充たっていないと営業停止になる。
充たってないからといって、
いくらなんでも80歳の看護師を雇うなんて
白癬で肥厚した爪を切ったり、耳かきしたり、
目、大丈夫かしら・・・・・・
病院じゃないから、床に敷いた布団に横になった利用者の
摘便をしたり、カテーテル交換したり、
時にオムツを換えるはめになったり・・・・腰、大丈夫かしら。
入浴介助してあげたこともある。
結構、体力いる。
おまけに車を運転して移動しないかんし・・・・・大丈夫かなぁ
理事長も本人も訪問看護を甘く見てない!?
もう 管理者、責任持ってやってれんわ