午前7時の気温はプラスの6度。
この春は、朝の気温がプラス10度以上になることが、いまんとこありませぬ。
日中はかなり温かですが、それでも本州みたいに25度とかいう真夏日には、ほど遠いのが今年の北海道。
それでも、ふと、目を外にやりますと、木々の枝が少しづつ新緑に覆われ始めておりまする。
芽吹き始めたばかりの緑の色、なんともよろしい。
家の前のシラカバも芽吹き始めたりして、シラカバ花粉症のおぢ、ドキドキしておりまする。
きのうは、ハニーさんとふたり、恒例のギョーザ作りをいたしました。
ふたりでちょうど100個です。
貧乏臭くてまことにスマンこってすが、この材料の買い物で思わぬことに気がつきましたです。
ギョーザの皮って、意外に値段が高いってこと。
大きめサイズでしたけど、100個分で486円ってどうかねぇ?
ギョーザの皮1枚が、5円近いんだもんなぁ。
必要な肉はというと、バラとロースの計600グラムで800円ほど。
肉は1個分で8円じゃ。
肉と皮だけでギョーザ1個あたり13円にもなるのだ。
これってどうよ?
ほかにセロリ138円、ニラ158円、長ネギ1本98円、ほかにいただいた乾燥シイタケ、紹興酒などなどの材料を勘案すると、皮の値段が突出して高いのでびっくり。
まぁ、皮も手づくりした方が安上がりなのでしょうけど、簡単にできるのかなぁ?
以前、小籠包に挑戦しましたけど、皮が破れて、美味しいはずの肉汁がすっかりこぼれちゃって、悲しいことになりましたです。
中華の皮、なんか難しそうじゃ、でも売ってるギョーザの皮は高価だし。
なかなかに悩ましいことになっておりまする。
ってことで、昨夜の晩飯、ギョーザたくさんにご飯にビールで美味しくいただきましたです。
それにしても、作りたて、焼き立てのギョーザでビール、なんとも絶妙の組み合わせでござる。
デブになるならこの組み合わせ、ってぐらい完璧なセット。
いやいや中高年男性、大好きセットメニューなのでござった。
ま、世間のお方にはどうでもよろしいお話かとは思いますけど。
毎度、毎度、しょうもないお話なのでござりました。
スマンね。
この春は、朝の気温がプラス10度以上になることが、いまんとこありませぬ。
日中はかなり温かですが、それでも本州みたいに25度とかいう真夏日には、ほど遠いのが今年の北海道。
それでも、ふと、目を外にやりますと、木々の枝が少しづつ新緑に覆われ始めておりまする。
芽吹き始めたばかりの緑の色、なんともよろしい。
家の前のシラカバも芽吹き始めたりして、シラカバ花粉症のおぢ、ドキドキしておりまする。
きのうは、ハニーさんとふたり、恒例のギョーザ作りをいたしました。
ふたりでちょうど100個です。
貧乏臭くてまことにスマンこってすが、この材料の買い物で思わぬことに気がつきましたです。
ギョーザの皮って、意外に値段が高いってこと。
大きめサイズでしたけど、100個分で486円ってどうかねぇ?
ギョーザの皮1枚が、5円近いんだもんなぁ。
必要な肉はというと、バラとロースの計600グラムで800円ほど。
肉は1個分で8円じゃ。
肉と皮だけでギョーザ1個あたり13円にもなるのだ。
これってどうよ?
ほかにセロリ138円、ニラ158円、長ネギ1本98円、ほかにいただいた乾燥シイタケ、紹興酒などなどの材料を勘案すると、皮の値段が突出して高いのでびっくり。
まぁ、皮も手づくりした方が安上がりなのでしょうけど、簡単にできるのかなぁ?
以前、小籠包に挑戦しましたけど、皮が破れて、美味しいはずの肉汁がすっかりこぼれちゃって、悲しいことになりましたです。
中華の皮、なんか難しそうじゃ、でも売ってるギョーザの皮は高価だし。
なかなかに悩ましいことになっておりまする。
ってことで、昨夜の晩飯、ギョーザたくさんにご飯にビールで美味しくいただきましたです。
それにしても、作りたて、焼き立てのギョーザでビール、なんとも絶妙の組み合わせでござる。
デブになるならこの組み合わせ、ってぐらい完璧なセット。
いやいや中高年男性、大好きセットメニューなのでござった。
ま、世間のお方にはどうでもよろしいお話かとは思いますけど。
毎度、毎度、しょうもないお話なのでござりました。
スマンね。