おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

今日も雪なし、嗚呼~

2010年12月22日 | Weblog

 

午前8時の気温は、マイナス6度。曇り空で、雪はさっぱり!!なんだか気分も落ち込みますです。北欧では、白夜の季節、うつ病のお方が増えるのだとか。太陽さんの日差しを浴びないと、うつ病が増えるらしい。おぢも雪がジャンジャン降ると、段々テンションが上がるのですが、日差しはないは、雪はないはとなると、気分もすっかりブルーでござる。

そんなこんなのきのう、訃報でござった。高校同期の「猪狩節雄君が亡くなった」と旧友から電話でござった。浄化槽などの設備会社の社長さんで、我が家の合併浄化槽も設置などなど、去年お願いしたばかりじゃ。急なことで、ショックでござります。こういうの、かなり堪えますです。

ところできのうは、別の旧友女性からも電話がありましたです。「知人がニセコに行ってるので、会ってみて」。…ってことで、どこぞのCEOだそうで、そのお方、スキーに東京から来ておるのだけれど、雪もないし、他に知り合いもいないということで、お茶の相手を探しておったか?

で、お会いしたら、おぢよりいくつか年上のなかなかの紳士。もう30年もご当地にスキーに来ておるそうな。そこで、あれこれニセコの現状などお話をいたしました。で、名刺をいただいたので、帰宅してから調べたら、な、な、なんと東証一部上場企業のオーナー経営者でござった。

大企業を辞めて、起業して、上場してという、経済界の立志伝中の人物ってことでござる。ネットでは、「2010年度注目の経済人36傑」なんてのに載っておるではないの。ひぇ~ちょっと、なんか失礼なこと言っちゃったんではないかと、冷や汗でござった。

このほか、きのうは仕事のトラブルもあったりで、驚いたり、悲しくなったり、冷や汗かいたりと、すっかりややこしい一日でござった。おかげざんで、昨夜は怖い夢まで見ちゃったりして、胃があたたたたぁと、痛くて目が覚めましたです。仕事のトラブルが堪えたのか、旧友の死が堪えたのか、なんともすっきりしない目覚めだったのでござります。ってことで、今朝のおぢ、お天気同様、「どよ~ん」としておるのでござります。ありゃりゃなことで…