午前8時の気温はプラスの2度。このところ、日中の気温も10度を軽く超えるポカポカ陽気が続いておりまする。きのうは、深夜にざんざん降りの雨、雨音で目が覚めるほどでござった。おかげさんで、雪もずいぶん融けました。
昨夜のおぢ、なんと9時に就寝でござった。眠くて、眠くて、おまけに喉も痛くて、どうやら風邪でござった。起床は7時で睡眠時間はたっぷり。ご当地に移住してから、寝込んだりする酷い風邪は引かず、体調は良好なのでございます。
きのうは、投票日でもござった。北海道知事選は、現職が大勝でござった。おぢは白紙で投票いたしましたです。役人出身のおばちゃんが、勝ったわけですけど、このお方、裏でこそこそバラマキやっておるやり方が、どうにもこうにも気に入らん。
民主系対抗馬も、これまた役人上がり、ってことで選択の余地がない。反原発を謳う共産党候補っていう手もあったろうけど、この際は白紙でござる。あっちでも、こっちでも、現職ばかり。つまんない地方選でござります。それもこれも、民主党が有権者の期待をすっかり裏切ってくれたおかげ。逼塞感はますます募る、我がニッポン国なのでござります。
きのうの小樽で買い求めた魚、なんでかツボダイが安かった。いつもだと、開いたもの2枚で1000円程度が、4枚で1000円と半額じゃ。昨夜食べてみましたけど、たいそう脂ものって美味でござった。何であんなに安いんだろ?ほかにもあれやこれや、1万円程度、1か月分の魚を買い求めてから、ワーナー・マイカルシネマへ。
で、おぢが観たいミニシアター系の映画などあるはずもなく、迷った末に、前回ディズニーのピクサーアニメ「カールじいさんの空飛ぶ家」が、たいそう面白かったので、これはもう同じディズニーの「塔の上のラプンツェル」を観ることにいたしましたです。
おぢ初の3D映画でござった。評判だったアバターは、小樽のこのシアターでは、3Dではなかったわけ。で、今回初めて観たけど、凄いね3D!! 最初はバカにしておったけど、こんなによく出来たものとは知りませなんだ。
ぐやじぃのは、3Dメガネが、ハニーさんの場合100円、めがねかけておるおぢの場合300円も取られたこと。さらに年寄り割引で、免許証持って行けば、夫婦50割引(夫婦の一方が50歳以上だとふたりで2000円)でひとり1000円で観られる映画が、ひとり1300円と高かったことか。ま、メガネは次回以降も使えるので、しかたないけどね。
その「塔の上のラプンツェル」がまたよかった。この1か月、大地震と原発で、被災地の皆さんのことを考えると胸が詰まって、こちらの心も、なんだかうつ状態。おまけに嬉々として進まぬ原発事故の復旧に、イライラしておった。
そんなこんなを忘れさせる、よく出来たアニメなのでござる。しかもこの3Dが、まことに効果的に使われておる場面もあって、たいそう楽しかった。お子ちゃまから、ぢぃまで、どなたが観ても楽しめます。ついでながら、60歳になりますと映画は、いつでも1000円なのでござります。いずれにしても「塔の上のラプンツェル」!! お勧めの映画でござります、ぜひ3Dの劇場で!! って、ことでディズニーの回し者と化したおぢでござる。でもいいもんは、いい!! スマンね。