午前6時の気温はマイナス5度。
写真のようにニセコアンヌプリは朝焼けに染まっておりまする。
いい天気だなぁ、、、
2月とは思えぬお天気で、なんだか春めいてきておるような気もするのです。
今シーズン、おぢはアンヌプリの山頂にまだ登っておりませぬ。
しんどいけど、一度は登っておかないとね。
冬のお約束なのでござる。
ところで、きょうはハニーさんのご親戚に不幸があり、きょうお通夜で、あすが葬儀となりました。
しばらく落ち着かない日々が続くのでござる。
さて、
ドローンをご存知か?
おぢは最近知りました。小型無人飛行機のことだそうな。
日経新聞電子版によると利用が進んでおるけど、安全性に課題もあると伝えておる。
アメリカではすでに商業利用のレベルだそうで、配送に使おうっていうからビックリだ。
これも元は軍事技術で、その転用らしいです。
記事によると「米連邦航空局(FAA)は2014年9月に、無人飛行機『ドローン』を使った撮影を米映像制作会社6社に許可したと発表した。コンテンツ産業にドローンの利用を初めて認めた」そうな。
映像での活用、バリエーションがいっぱいありそうな気がします。
これまで空撮といえばヘリか飛行機と決まっておったけど、狭いところでもお手軽に飛ばして空撮できるから、素晴らしい。
昔は、空撮した自宅写真を高価な値段で買っておったようなこともありましたけど、これならお手軽。
ここんとこTVのコマーシャルで、このドローンをディアゴスティーニが2月3日発売と放送しておって、おぢは興味津々なのでござる。
なんといっても創刊号が999円。
ここらあたりに「ググッ!」とそそられるのですが、2回目以降は2290円(税込)で、なんとこれが、57号でようやく完成するのだそうな。
ようは999円+(2290円×56)=12万9239円なのでござる。
なかなかいい商売しておるのぉ~
一度買ったら、「止められない、止まらない」、かっぱえびせん状態がディアゴスティーニの狙いだから恐ろしい。
でもいいねぇ、こういうの。
というのもユーチューブでこんなもん見ちゃったため。
https://www.youtube.com/watch?v=R6rmXm6TPVY
風のない日なら、こんな風に撮影できるだねぇ、、、
凄い時代になったものなのです。
こんなもん見ちゃうと、1台欲しくなるんだなぁ、いつまでたってもお子ちゃまのじーさんは!!
ニッポンでの利活用には法整備が必要だそうだけど、オモチャとしてはたいしたいい。
こんな風な進化、なんか嬉しいです!!