goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

マスクなしのワクチン反対派に対応した札幌市職員ら感染って、いやはやヒデー話だ

2021年07月08日 | Weblog

困った話が伝えられたので、ブログ更新いたします。

テレビ朝日系の地元テレビ局「HTB」が伝えたところによると、マスクなしのワクチン反対派に対応した札幌市職員らがコロナに感染したというのです。

記事によると、

「感染したのは札幌市の危機管理対策室の2人と教育委員会の1人です。先月末、ワクチン接種に反対する複数の来庁者がマスクをつけない状態で抗議に訪れたため職員は30分から1時間ほど応対していたということです」

ありゃぁ~ これはワクチン反対派の方々の中に「無症状感染者がおいでになった」ってことだ。

その無症状感染者の方はいいかしらんけど、対応した職員だけでなく、お仲間のワクチン反対派の方もこの場でり患した可能性がある。

このニュースとっても興味深いので、HTBさんには、その後、ワクチン反対派の方も感染したかどうかなどを、しっかり追跡取材していただきたい。

ワクチンについては、打たない選択をするのは自由ですし、その自由を保障できる社会をなんとしても守りたいとおぢは思う。

とはいえ、申し訳ないけど、「他人にワクチンは打つなと押し付ける」のは、いかがなものでしょう?

そんなこんなの反対運動の結果、あろうことか対応した職員がコロナに感染って、どうなのよ???

市役所の部長さんによると「マスクをつけることやパーテーションのある部屋での対応をお願いした。ご理解はいただけなかった」そうです。

さらに、今回の札幌市への来庁者は、道庁にもマスクをせずに訪れ、応対した道職員4人も感染したそうだ。

結果として、「ワクチン反対派はコロナばら撒き隊」だったわけで、いやはや、まことに罪深いと申しておきましょう。


観客ありから一転、無観客へ 緊急事態宣言下で五輪開催ってどうよ???

2021年07月08日 | Weblog

午前7時になりました。

どんより曇り空で、気温はプラス18度だ。

きょうは1日こんなお天気で、最高気温は24度の予想だ。

さて、

これまでなにがなんでも観客を入れて開催するとしてきた東京五輪ですが、関係者の皆さま、一転して「無観客」と言い出した。

筆頭は、なんといってもサメの脳みそと言われた森喜朗さんだ。

「早くから、無観客だっていいじゃないかと言っていた。その予定でもの(計画)を立てていった方がいい、と申し上げていた」

おぢは「ホンマかいな!?」と思う。

橋本聖子大会委員長もこうだ。

「何があっても有観客にしたいということではなく、安心安全でなければ有観客にしても理解が得られないと思う」

いやはや…

東京都議会選挙が事実上、自民党の敗北に終わってから、無観客論がドッと吹き出したからあ然といたします。

それもこれも、観客ありにこだわっていた「安倍晋三さんの呪縛だ」と毎日新聞電子版は指摘しております。

毎日新聞はこう伝えておる。

「昨年3月、安倍氏は『人類がウイルスに打ち勝った証し』と述べ、主要7カ国(G7)首脳に『完全な形』で開催する意欲を伝えた」

「安倍政権の継承を掲げた菅首相も『コロナに打ち勝った証し』との言葉を踏襲して、開催に向けて突き進んできた」

「人類がウイルスに打ち勝った証し」「完全な形」だから、観客ありにこだわってきたのだという。

考えてみれば安倍さんは、拉致問題は棚ざらし、北方領土は返還されず、憲法改正できず、レガシーなし。

加えて赤木ファイルの問題残してトンズラしたのが安倍さんだった。

今回の都議選で安倍晋三さんは大活躍、自民党候補者への肩入れはハンパなかったようだ。

あっちこっちの候補の応援に駆け回っていたという。

前回の都議選で「こんな人たちに負けるわけにはいかない!」とのたまって惨敗を喫した責任を感じていたそうだ。

だから今回の自民党はどうしても勝利しなきゃならんかったけど、結果的には事実上の惨敗。

そこで安倍さんもすっかり求心力失って、そこで「無観客」が急浮上したと考えるのが、いいようだ。

さらに、感染者は五輪の開会式に向けてジャンジャン増えてきた。

そんなことで、「呪われた東京五輪」は緊急事態宣言下での開催となりそうだ。

「国の緊急事態に五輪を開催する」って、とってもトンチンカンだと思うのはおぢだけか?