午前6時です。
曇り空ですがデッキが濡れていて、いまにも降り出しそうなお天気だ。
気温はプラス17度、きょうは雨の予報で最高気温26度とか。
きのう、初めて朝飯前に薪割りをした。
涼しくていい感じでした。
今朝はというと、薪割りしようかしまいか、迷ってしまう空模様。
そうこうしているうちにポツポツ雨だ…
そんなこんな、
ウクライナではロシア軍が支配するザポリージャ原発の発電施設の屋根に「爆発物のような異物」が設置されたとか。
原発が破壊されたら、一瞬にして周辺地域は人の住めない土地になる。
チェルノブイリ事故で痛い思いをした旧ソ連統治下のウクライナ国民はよくご存じのことだ。
さらにウクライナは世界有数の穀物輸出国。
放射能で汚染された穀物では世界の飢餓に拍車がかかる。
原発を人質にして世界を脅すプーチン、まことに腹立たしい。
ニッポン国でも、東日本大震災から10年以上が経ちましたけど、壊滅的な打撃を受けた福島県の復興の足取りが重いのは原発事故の影響だ。
原発の「処理水」だって、海洋放出を巡って国際的に面倒なことにもなっている。
ことほど左様、原発は存在するだけで「国防上の大リスク」なのだ。
そこへもってきて経産省は「次世代型の原子力発電所の開発」とか言い出した。
北朝鮮が原発に狙いを定め、ミサイル20発も発射すれば、ニッポン国はソッコー壊滅状態でしょう。
ミサイルでなくたって、北朝鮮工作員が原発1か所につき10人が武装して全電源を止めればニッポンはアジャパー。
って、現役官僚の若杉冽さんが書いた「原発ホワイトアウト」って本もある。
どさくさ紛れに国防費を倍増させた岸田さんよ、国の「安全保障」の観点から、原発なんぞ推進してる場合か?
ニセコのおぢ、プンプン怒るのだった!!