グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

霧の裏砂漠ツアー・その1

2017年07月25日 | ツアー
昨年お友達と三原山ツアーに参加してくれたお客様が、ご家族を連れて再びツアーに参加してくれました。

ここ数日、ずっと霧の三原山。
一昨日も霧だったので「霧を楽しめる裏砂漠コース」をお勧めしました。

2人の男の子たちは元気一杯!

お父さんのカメラを借りて、写真を撮ったり…

指が入りそうな大きな穴が空いた溶岩を見つけたり…


大きなユリと並んで写真を撮ったり…


ゴツゴツ溶岩地帯では「マグマの森だ!」と、嬉しそうでした。

マグマの森…子どもたちの表現力は本当に素晴らしいです😁

子供たちは「プーさんのロボット」「魔女のとげ」「お地蔵さん」など、次々に「これまでにない形」を発見。

しかし発見が多すぎて、どれがどれだったか、わからなくなってしまいました(^_^;)
ええと〜。

これが「プーさんのロボット」だったかも?


これは?

???←思い出せない^^;

今が旬の白いユリ。

1本の茎に20個以上の花や蕾が付いていました!

あまりに見事なので、お母さんと一緒に記念撮影。

霧に霞む背景の溶岩も、いい感じですよね😁

お、2人で協力して大きな溶岩を抱えています。

何かと思ったら・…

「足」なのだそう!

なるほど〜!
斬新!!

ちょっとした凹みは、子ども達にとって「アリジゴク」

(これ、今日のツアーの子供達も、同じこと言っていました)

白い霧が風でビュンビュン流れる黒い大地の上を走り・・・


なんども飛びました!


森では、フレッシュなきのこ(蟻つき)や・・・


白いハート型がオシャレな蛾を見つけるなど…

夏らしい発見が相次ぎました!

めいっぱい霧や風と遊んだ半日ツアー。

子どもたちの元気と様々な発見が、とても楽しかったです😁


(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする