一昨日も山の霧が続いていたので、半日ツアーは、またまた森から裏砂漠へ!

木々の葉が「天井」のように霧を防いでくれるので、比較的見通しの良い森を抜け…
ゴツゴツ溶岩地帯へ!

霧ならではの独特な雰囲気が良い感じ…
何と言っても「影絵のような溶岩」が面白いです。
いつもの「お祈りする犬」を紹介すると…

女の子から「下北半島に見える!」との感想が!
(地理好きなのかな?)
お父さんは、この風景の中に「帽子をかぶった人」を発見されていました。

確かに!
私にも、ややうつむきがちな「顔」が見えました〜☺️
石に興味津々な子供達。

じっくり観察☺️
霧の裏砂漠で、飛んだり、跳ねたり、走ったり…

寝転んだり…

風を防ぐ植物の力を体感しながら、ランチタイム。

我々が座っていた所には、小さなハチジョウイタドリが芽生えていました☺️

風が霧を運び去り、広大な景色が開けていく様子に、みんなで見とれました。

そして再び森に戻ってきた時…
娘さんが「セミの抜け殻に水滴がついてる」と教えてくれました。

おお〜、キラキラ!!☺️
森の中では、あちらにもこちらにもダンゴムシが見つかりました。
森のカタツムリとダンゴムシ!

木の幹に巻きつく若い蔓とダンゴムシ!

「主のいない鳥の巣」とダンゴムシ!(白い楕円形がダンゴムシです)

そして再び…

「キラキラ水滴付きのセミの抜け殻」とダンゴムシ!
もちろんダンゴムシだけでなく、森の中のたくましい植物も観察しました。

樹海、堪能〜!
娘さんが何度も「自然ってすごいなぁ」と言ったくれたのが嬉しかったです☺️
ツアーの最後には、お母さんが「マムシ」を見つけてくれました!

今年初のマムシでした。
5人で歩くと発見も5倍になるのが最高〜です☺️
同じコースを歩いても、毎回違うジオツアー。
明日はどんな出会いがあるか、楽しみです!
(かな)

木々の葉が「天井」のように霧を防いでくれるので、比較的見通しの良い森を抜け…
ゴツゴツ溶岩地帯へ!

霧ならではの独特な雰囲気が良い感じ…
何と言っても「影絵のような溶岩」が面白いです。
いつもの「お祈りする犬」を紹介すると…

女の子から「下北半島に見える!」との感想が!
(地理好きなのかな?)
お父さんは、この風景の中に「帽子をかぶった人」を発見されていました。

確かに!
私にも、ややうつむきがちな「顔」が見えました〜☺️
石に興味津々な子供達。

じっくり観察☺️
霧の裏砂漠で、飛んだり、跳ねたり、走ったり…

寝転んだり…

風を防ぐ植物の力を体感しながら、ランチタイム。

我々が座っていた所には、小さなハチジョウイタドリが芽生えていました☺️

風が霧を運び去り、広大な景色が開けていく様子に、みんなで見とれました。

そして再び森に戻ってきた時…
娘さんが「セミの抜け殻に水滴がついてる」と教えてくれました。

おお〜、キラキラ!!☺️
森の中では、あちらにもこちらにもダンゴムシが見つかりました。
森のカタツムリとダンゴムシ!

木の幹に巻きつく若い蔓とダンゴムシ!

「主のいない鳥の巣」とダンゴムシ!(白い楕円形がダンゴムシです)

そして再び…

「キラキラ水滴付きのセミの抜け殻」とダンゴムシ!
もちろんダンゴムシだけでなく、森の中のたくましい植物も観察しました。

樹海、堪能〜!
娘さんが何度も「自然ってすごいなぁ」と言ったくれたのが嬉しかったです☺️
ツアーの最後には、お母さんが「マムシ」を見つけてくれました!

今年初のマムシでした。
5人で歩くと発見も5倍になるのが最高〜です☺️
同じコースを歩いても、毎回違うジオツアー。
明日はどんな出会いがあるか、楽しみです!
(かな)