浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

2014-10-06 21:33:35 | 日記
 台風が去った。夕方畑に行った。ひどい状況だった。

 潮風が吹いたようだ。ナス、秋なりきゅうりは、もうだめ。

 レタスやダイコンの苗は、強い雨で土が削られ、強い風で吹き飛ばされていた。ボクはそれをもう一度植え直していった。そのとき、足がズボッ。畑は水分をたくさん吸い込んでいて、長靴を履いたボクの足は埋まってしまった。

 芽が出たばかりのほうれんそうも、同じように飛んでいた。ここは最初からやりなおし。

 来週、台風19号が来るという。19号が去った後に、畑をつくりなおそうか。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号

2014-10-06 08:43:32 | 日記
 今日未明から、暴風雨が荒れ狂っていた。ニュースで、浜松市付近に上陸、というニュースが流れた頃、強い雨もやみ強風もなくなった。そしてしばらくして再び風が吹き始めた。今、唸りをあげながら風は吹いているが、雨はたいしたことはない。
 台風の眼はすでにはっきりしていないと気象庁は言っていたが、この付近を眼が通過したのだろうか。

 浜松付近上陸というニュースと共に、携帯メールが着信を知らせてきた。すぐに町田の住人であると思った。浜松付近に上陸すると、すぐに喜びのメールが届く。「隣の不幸は鶴の卵」だそうだ。

 ここ数年、この地方に台風が来るようになった。町田の住人が、卑弥呼化して呪術でもやっているのだろうかと思う。

 でもこの台風、東北方向に進むようだから、その後町田に行くのだろう。豪雨で町田の住人が住んでいるところが崩れることもあるかもしれない。くわばら、くわばら、である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする