浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

ラジオは頑張っている!!

2014-10-28 23:50:08 | 社会
 川内原発の再稼働を決めた薩摩川内市議会、そして隣接するいちき串木野市での住民説明会の実況(録音)と、それに対する問題点をクリアに指摘する番組があった。

 ボクは時々このラジオを聴くのであるが、いろいろな問題点を考えるための材料が詰まっている。

 その番組とは、TBSの「荻上チキ sessionー22」である。この番組は、ラジオではなくインターネットのストリーミング放送で聴くことができる。

 鹿児島県知事はどうするのだろうか。おそらくゴーサインを出すのだろう。

 福島原発の事故に関して、誰も責任をとっていない。しかし、福島原発事故に関して、今からでも誰に責任があったのかをきっちり追及すべきではないか。東電や政府は言うまでもないが、自治体の首長や議員、業者、住民など、それぞれのレベルでの責任を明らかにすることがなされないから、川内原発の再稼働が強行されるのではないだろうか。

 目の前にぶらさがったカネについていく人たちにも、責任があるのだということを明確にすべきではないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いのちよりも経済」、カネに群がる人々

2014-10-28 21:09:27 | 社会
 鹿児島県薩摩川内市(市議会と市長)が、川内原発再稼働にゴーサインを出した。目の前にぶら下がったカネが、とにかく欲しいのである。

 原発がある自治体と、そこの住民には、政府や電力会社からかなりのカネが散布される。そのカネが、人々の健全な精神を曇らす。

 福島で原発事故により過酷事故が起きればどうなるかが証明されたのに、人はそこから学ばない。

 ドイツなど、外国は学ぶのに・・・。

http://www.huffingtonpost.jp/satoshi-kamata/sendai-nuclear-plant_b_5802462.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放言を繰り返している女性・曾野綾子

2014-10-28 21:05:15 | その他
 曾野綾子という人物の発言や書いたものが、いい加減であることはすでに明らかになっているが、この報告も面白い。

http://lite-ra.com/2014/10/post-575.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする