まずGuardian紙。
Japanese law could send soldiers to fight abroad for first time in 70 years
70年間ではじめて海外へ戦闘のために派兵を可能とする法
Japan’s lower house of parliament has approved legislation that could see troops sent to fight abroad for the first time since the second world war, despite thousands of protesters overnight chanting and holding up placards reading “No War, No Killing”.
プラカードを持ち、戦争反対、殺すなと叫ぶ数千人が夜通し抗議するなか、日本の衆議院は、第2次大戦後はじめて、戦闘のために軍隊を海外へ送ることを可能とする法案を通過させた。
記事中にあるように、「参戦法案」は、まさに海外へ軍隊(兵士)を戦闘のために派兵する法なのである。
次。
The Newyork Timesは、Japan’s Lower House Passes Bills to Give Military Limited Combat Powersという見出しの記事を掲げた。日本の衆議院は、戦闘力が制限された軍隊を贈る(?)法案を通過させた、とでも訳せばよいのだろうか。giveは「与える」、「贈る」、「売り渡す」。
http://www.theguardian.com/world/2015/jul/16/japan-security-bills-through-lower-house-despite-protests
本文はこう始まる。
Defying broad public opposition and large demonstrations, Prime Minister Shinzo Abe won a crucial vote in Parliament on Thursday for legislation that would give Japan’s military limited powers to fight in foreign conflicts for the first time since World War II.
大々的な反対の声、大規模な抗議活動に挑戦しながら、安倍晋三首相は、木曜日の議会で(日本の)命運を左右する投票で勝利した。その投票とは、第2次世界大戦以後はじめて外国の戦争で戦闘を行うために制限された日本の軍事力を投入するという法案である。
また中東のアルジャジーラも報じる。
Is Japan's military heading for a fight?(日本の軍隊は戦う方向に向かうのか)
Protesters fear plans to expand the role of the military undermines Japan’s pacifist constitution.(反対者たちは、軍隊の役割を拡大する計画が平和憲法の土台を壊すされるこをおそれている)
http://www.aljazeera.com/programmes/insidestory/2015/07/japan-military-heading-fight-150716200226597.html
この英文は難しくないので、読んでほしい。
この法案は、日本の平和的なスタンスを根本的に変えるのか、あるいは国の安全を保つ上で必要な手段なのか、という末尾の文を考える必要がある。
Japan's pacifist stanceは、維持されなければならない。