2枚の布マスク、配達が始まっている。466億円かけてつくっているようだけれど、どこでつくっているんだろう。こういう記事を読むと、よけいに知りたくなる。
『読売新聞』記事。
厚生労働省は18日、政府が国民に配布を始めた布マスクの一部に、汚れが付着するなどの不良品が見つかったと発表した。妊婦向けのものが中心だが、学校への発送分では虫の混入なども確認されているという。同省は不良品を回収し、交換に応じる方針。
同省によると、妊婦向けの布マスクは約1000万枚の配布を予定しており、14日から各自治体に発送を開始。だが16日以降、「変色している」「髪の毛が混入していた」などの報告が相次いだ。17日現在、報告は80市区町村の1901件に上る。介護施設や小中学校、国内全戸への発送分でも確認されているという。
同省は各自治体に発送前の徹底確認を求め、メーカーには検品強化などを要請した。担当者は「不良品を見つけたら居住自治体に連絡してほしい」としている。
[追記]発送前の「確認作業」や、メーカーの「検品強化」とあるが、こんなところに労力をさくことこそもったいない。そもそもこんな策をたてることじたい問題だったのだ。466億円、ああもったいない、もっと有効な使い方があったのに。
バカ政権にバカ官僚。諸外国の政府は、英知を集めてコロナと闘っているのに、日本の政府は何もしない。マスクはどこにある?アルコール消毒液はどこにある?防護服はどこにある?足りない足りないと言われてもう2ヶ月ほどたつのに、姿をあらわさない。
政府はいったい何をしてる?
『読売新聞』記事。
厚生労働省は18日、政府が国民に配布を始めた布マスクの一部に、汚れが付着するなどの不良品が見つかったと発表した。妊婦向けのものが中心だが、学校への発送分では虫の混入なども確認されているという。同省は不良品を回収し、交換に応じる方針。
同省によると、妊婦向けの布マスクは約1000万枚の配布を予定しており、14日から各自治体に発送を開始。だが16日以降、「変色している」「髪の毛が混入していた」などの報告が相次いだ。17日現在、報告は80市区町村の1901件に上る。介護施設や小中学校、国内全戸への発送分でも確認されているという。
同省は各自治体に発送前の徹底確認を求め、メーカーには検品強化などを要請した。担当者は「不良品を見つけたら居住自治体に連絡してほしい」としている。
[追記]発送前の「確認作業」や、メーカーの「検品強化」とあるが、こんなところに労力をさくことこそもったいない。そもそもこんな策をたてることじたい問題だったのだ。466億円、ああもったいない、もっと有効な使い方があったのに。
バカ政権にバカ官僚。諸外国の政府は、英知を集めてコロナと闘っているのに、日本の政府は何もしない。マスクはどこにある?アルコール消毒液はどこにある?防護服はどこにある?足りない足りないと言われてもう2ヶ月ほどたつのに、姿をあらわさない。
政府はいったい何をしてる?