goo blog サービス終了のお知らせ 

僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

紅葉をパチリ!~もみじの種~

2007-11-25 17:41:00 | 風景・イベント・グルメ
 紅葉シーズン真っ盛りで天気も良かったので紅葉狩りに行かれた方も多かったでしょうね!

当方も家族を連れて木ノ本町にある鶏足寺の紅葉を見てきました。琵琶湖の朝の鳥見で寒さには慣れているつもりですが、朝の里山は無茶苦茶寒かったですよ。



 あっちこっちで三脚を立てたカメラファンが写真を撮られていましたので様子を見ていましたが、“蜘蛛の糸(光ってる)にひっかったもみじ”とか“苔むした株の上のもみじ”とか撮られてましたね。

 当方はミーハーなので“紅くって、とっても紅くってぇ~”になってしまいました。 



ここは観光コースにもなってツアーのバスもどんどん入ってくるようになりましたので、有名な真っ赤なもみじに染まった参道はもう見られないかもしれませんね。



 ところでもみじの種を発見!何がぶら下がってるのかとよく見たら種のようです。



 最近、種を見つけると持って帰って植えてみるのですが、芽は出るでしょうかね?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠雪の伊吹山とコハクチョウ

2007-11-25 13:18:16 | 野鳥
 待望のオオワシ様を見てきたのですが、位置が高かったとはいえ琵琶湖へエサ取りに行く姿と山本山へ帰ってくる姿が見れたので、周囲にいた方の言葉を借りると“初日にしたらいいもの見れたね!”かな。

次回は低いところに留まってくれるのを期待して、田圃に上がったコハクチョウを見てきました。



 冠雪した伊吹山を背景に飛ぶコハクチョウ!
田圃に100羽くらい居たと思います。琵琶湖に居ないと思ったら田圃でしたね。



冠雪した伊吹山の全景は です。



よく飛んでくれたので田圃で食事するコハクチョウがボツになってしまいました~ 



 さてオオワシの証拠写真にもならないのですが一応UP...。



 ダメだこりゃ~!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする