
打上川治水緑地から山田池公園へ向かう途中に小雨がぱらついてきましたのでお気に入りの“ラーメン横綱”に寄って帰ろうかと思いましたが、どうやらカワセミが呼んでくれたようです。
野鳥ファンになったのは家族の間ではいまだに“世紀の七不思議”なんですが、早崎ビオトープのコハクチョウとカワセミに出会わなければ興味を持つことはなかったと思います。

公園歩きの途中で“これでもか~”というくらいカワセミに遭遇して飛ぶ姿やホバが見れましたが、写真に撮るには機材と腕の敗北でした。
鳥撮りの方は、ブログやHPでカワセミの凄い写真を公開されていますので出すのがはばかられますが、過去のカワセミ写真よりはマシに撮れたので素直に喜んでます。

カワセミ狙いの方がおられて、その方の前方2mのところにカワセミが留まったので後で“いい位置でしたね”と声を掛けたら“ここにはいつも留まります”ということでした。羨ましい話ですがここまで通うのはちと遠いかな。

ということでヘボなカワセミ・シリーズを始めますが、天気が悪くって...とかの言い訳はダメかもね!?