大頭神社本殿手前の毛保川に架かる橋の名前が「別鴉橋(べつあばし)」とあり珍しい橋名である。
昔、大野地区は大頭神社の特殊神事である「鳥喰祭」や「四鳥の別れ」などから別鴉郷と呼ばれていたと言う事で、これに因んで橋名が付けられたようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)