天神山の正覚院鐘楼に吊り下げられている梵鐘で天明6年(1786)8月に廿日市の鋳物師である山田貞運が鋳造したものである。
常国寺の墓碑によると山田貞運は文政7年(1824)に没しているが、その他の鋳造活動については明らかでない。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納