昨日紹介した旧宮内村旌忠碑の道路向かいに建立されている西国街道一里塚跡碑で、広島元安橋袂の里程元標より4里(約16km)の塚であった。
江戸期の地誌絵図(下画像)では専念寺より少し下流寄りに記されているが正確な場所は不明であり用地提供の関係でこの場所に建立されたようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)
- nk/デコ芝居-はったんがえし